すべてのおすすめ
猫砂に埋もれた二人の思い出は
一部は綺麗に乾涸らびて
形だけくっきりと存在している
一部は砂がかけられずに
異臭を発して、未だ砂の上の鎮座する。
軋む心と身体を引き摺って
ほん ....
吾妻橋一九七二年六月
つぶれるはずのビアホールで
神保町の石屋の伜と
一八の僕はたらふくビールを飲み交わし
ぐでんぐでんの千鳥足
売り飛ばされたはず(?)のビヤホールは
そのまま生き残 ....
ぐずぐずな ちへいが
のぞめるおかのうえにたつて
まちからやつてくる
うつうつとしたひとのれつと
あれのに おりてゆく
ぐつぐつしたひとたちを
みおくる
ぐずぐずぐつぐつ
ぐずぐ ....
飼っていた黒猫が突然行方不明
家の玄関の鍵は掛けていた
どこか窓が開いていたのか
窓から見える風景は
空っ風舞う冬景色
街路樹の葉はあらかた落ちてしまい
魚の骨の並木道
ふと見る ....
彼は誰時の薄明かり
隣のプレデターが覚醒しないよう
そっとエイリアンは飼い猫に朝の挨拶を済ます
飼い猫は小さな赤い口を開け
小声でキュアと鳴く
彼女もプレデターは怖いのだ
食い扶持目当 ....
白い本 開かれた。たくさんの悲劇のあった年。
白い本 開かれた。たくさんの人生が消えた年。
白い本 開かれた。たくさんの想い出が断ち切られた年。
その本は神田神保町の文芸評論専門の古書 ....
靖国通りの先に大きく聳える
東京スカイツリーの展望台から上部ユニット
メタル素材の三つの顔が浮かんでいます
陽光を反射するでもなく
ぎらりぎらぎら照り光っています。
ゆっく ....
大きな雪原に小さな染みのような点
黒い点は次第に拡大し一匹の黒い犬に
大きな黒い犬は狼にメタフォルモーゼする。
孤独な雪原の染みはじっと前方を凝視した後
素早く雪原を横切り
エルクの群れを追 ....
「上を向いて歩く−はてどこかで聴いたような」
風は丘を越えて吹いている
丘を覆い尽くす向日葵は
風に吹かれていくらか首を傾げ
黄色い丸顔を撫ぜる風
道の下は荒れ地
昔昔その昔
....
曇り空の夕陽は
やけに朱色の粉っぽくて
窓から見える景色が
変にくすんでいます。
日がな一日床に入って
分かりもしない本を読んだり、
他人の不幸の報道を
リバイサンから御裾分けしてもらっ ....
大きな空の真ん中に
言葉にならない穴があって
その奥の色は群青色で
いろいろなランプが
つり下がってる。
いつでも自分は一人なのですが、
このごろますます一人なので、
言葉に ....
あまねさんの……とある蛙さんおすすめリスト
(11)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
猫砂
-
……とあ ...
自由詩
11*
15-2-17
両国橋
-
……とあ ...
自由詩
11*
14-5-1
ぐずぐずかな
-
……とあ ...
自由詩
6*
12-4-30
鏡の中の猫
-
……とあ ...
自由詩
24*
12-2-2
彼は誰時(かわだれどき)のエイリアン
-
……とあ ...
自由詩
12*
12-1-6
白い本
-
……とあ ...
散文(批評 ...
8*
11-12-6
靖国通点描
-
……とあ ...
自由詩
16
11-11-9
肉食
-
……とあ ...
自由詩
12*
11-10-31
歌にならなかった詩
-
……とあ ...
自由詩
10
11-10-4
一日の終わりのエイリアン
-
……とあ ...
自由詩
17*
11-3-21
けっかんしゃ
-
……とあ ...
自由詩
12+*
10-7-25
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する