すべてのおすすめ
優しいだけの人も
冷たいだけの人もいないって
わかってる

だけど
どっちかだけの人でいてほしかったよ
あなたの言葉が
表面をすべっていった

向いている方向が
違うまま歩く夜
 ....
お鍋ばっかり作るのは
会話の無いのをごまかすため
互いの箸を受け入れる
それが暗黙の譲歩

冬はいいよね
寒いの一言でなんか言った気になるし
窓の水滴が答えに見えてくるし

外から見 ....
外に臼がほしてありました
もうすぐもちつきだからです
家族はそれぞれに白い息をはいて
うったり
うたれたり

白くて柔らかいもちを
家族の手でまるめて
少しいびつなそれは
部屋に飾ら ....
血管に流れているのは感情です
言えない言葉が澱になって
いつかその人を支配してしまうのです

だけど言葉を
出し過ぎてしまったら
枯れてしまうのです

ひとは
その皮膚のしたに
自 ....
桜は
冬から咲く準備を
しているらしい

前へ
前へ
進まなければ

今は明日のため?
今日は昨日の結果?

のんびり見上げたはずの
桜が遠く感じる
春は自分を省みるとき
寒い季節に
ちゃんと寒いと少し
安心する

うまく笑えない私だけど
咲いている花をみて
少し安心する

道路工事のおじさん
地面をほっている
がりがりとどかどかと
そのうえに
 ....
ちいさなちいさなしあわせを味わう
紙コップで飲むコーヒーのような
てのひらで包めるあたたかさは
確かにここにあることを知らせる

だれもがちいさなぬくもりをほしがるけど
簡単にその手を差し ....
正しくありたい
そのときどきに
間違いなら間違いの中で
正しくありたい

他と違う
そんな風でなく
まったくおなじように
正しくありたい

いつでも
違っているから
自分が だ ....
小林螢太さんの朧月さんおすすめリスト(8)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
重ならない影- 朧月自由詩517-2-4
冬の夜- 朧月自由詩617-1-11
臼の陽の目- 朧月自由詩516-12-25
赤い感情- 朧月自由詩416-11-19
省みる春- 朧月自由詩514-4-2
寒の花- 朧月自由詩614-2-11
紙コップの中の風- 朧月自由詩314-1-28
正しくないひと- 朧月自由詩1014-1-10

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する