すべてのおすすめ
序
霧に遮られた淡い月明かりが滲んで夜空に消え入りそうな夜。
書斎の机の上に開かれた革張りのポオ全集の一巻、熱いコーヒーと揺らぐ葉巻の煙。その脇には黒猫が蹲(う ....
人生は夢と覚醒の繰り返し
夢は無価値、
覚醒時こそ人生だ
等と大人の戯言
誰が決められる?
人生
夢と覚醒の繰り返し
同等同価
なにを言いたい?
夢は狂いのさなか
....
n次元関数の座標軸の一端にしがみついて
グラフのn次曲線を眺めている視点から
三次元を眺めると歪んだ感情が広がる
感情という名の空間を認識しているのだが
座標軸に沿ってスライドして0へ
....
時間を掴み取って宝箱に仕舞っておけるのなら
僕は、初めて君と会ったあの古ぼけた体育館の片隅で
君に卓球をやろうと声を掛け、ガムをあげた
あの時間をそのまま宝箱に入れよう。
あの時の気分あの時の ....
広葉樹の多い樹林の中央に
高さ二〇メートルほどの榛の木が一本
屹立するその根元はジメジメとした地面が広がり
いち早く裸木となった榛の木は
次の春に暗褐色の花を付けるため逼塞する
あたり一面紅 ....
坂道の途中
ぽつんと一つ、ゴミ箱一つ
昔ながらの黒いゴミ箱
黒く塗られたゴミ箱一つ
ゴミ箱の蓋に
膝を抱えた子供が一人
ぽつんと座り
虚空を睨む子供が一人
唇咥えた子供が一人
....
想像してごらん
額に猫を載せて歩いてゆく人を
想像してごらん
通りを横切る犬の大きな糞を
想像してごらん
派手なミニスカートをはいた金持ちの貴婦人を
想像してごらん
パレード ....
その道の先
途切れた先に海があり
海を覆って空がある
空のなかには窓があり
窓のなかには月がある
その月の先の暗闇に
えも言われぬ雨が降る
二つを分けた雨雲の
そのまた先に ....
茂れる樹々の葉の間
真夏の太陽 白い雲
小さな空に白い雲
公園の外はアスファルト
ゆらゆら揺れる路面の景色
権力者の膝元に
声を嗄らして叫ぶ人々
クマゼミの声より
ジージーと
子孫の ....
いつからあるか給水塔
コンクリートで固められ、
一二本のピラスター(付け柱)
誰が呼んだか丘のクラウン
二基一対の給水塔
昭和どころか大正の
遙か昔の古城のよう
異様な風貌の建造物で ....
昼下がりのファミレス
奥まったテーブル席
初老の婦人が
ぽつんと一人
一人 ナポリタンの遅い昼食
ゆっくりと彼女は
飲み放題のコーヒーを
啜る
そして 静かな店内に目をやる
....
落下する一滴の体液
足下に舗装された道が広がる。
一滴の体液は一滴の水ですらなく
足下を潤すことはない
アスファルトに吸収されることもなく
側溝に流れる粘り気のある体液
全て虚 ....
青々とした芝生
白いペンキの塗られた木造の教会
用も無いのに入り込み
環状六号線沿
歩道との間の
緑の生け垣を越え
仰向けに寝そべる
僕の視界には青い空しか見えない
誰も遮らな ....
「叙事詩の精神ーパヴェーゼとダンテ」
河島英昭著 岩波書店 1990年8月27日刊
著者はイタリア文学者です。ボッカチオなどの翻訳研究でも知られているらしいのですが、私は余りイタリア文学に ....
広い野原に
抜ける空
ぽつんと
ぽつんと
木が立っている
横に広がる枝ぶりと
見事に茂る葉 葉 葉
空と甍のその間
広がる枝を覆い隠す
天平の空の庇に
広がる椨(たぶの ....
ルネ・マグリットの明瞭な形象
目に見える思考 大量の発汗
狂態と円錐形の構贓物と
立体部品の組み合わせによる人体
言葉とイメージの形象は
解析不能な現実と邂逅し、
理解不能な所産と謎め ....
乞食
たった一杯のコーヒーを飲めずにのたうち回っている老人
その瞳の中には険しい眼差しとオドオドした炎のちらつき
言葉を無くした老人は襤褸を纏って道を彷徨う
ぶつぶつ世間への呪詛なのか
....
山のあなたに辿り着き
人生全部吸い込んで
空に向かって叫んでみたら
先っぽ なぜか膨らんだ
どういう訳か膨らんだ
いつまで経っても捌け口は
見えぬ病のその先に
空に向かって叫んだら
....
朝
寝床の視線の先の廊下に
猫のたたずまい
こちらに顔を向け
黒猫の視線の先の寝床に
飼主のたたずまい
顔を猫に向けた飼い主の胡乱な視線
あくび一つ
寝床の頭上の先に
開 ....
蹴られたボールは
鋭く脇腹を抉るようにして
ゴールのサイドネットの
内側に突き刺さった。
その瞬間ボールを取られた
若者は目を覆い、次に
フリーランニングをしながら
雄叫びを上げるア ....
ところであなたの結末は
空に聳える塔の上
さらに伸ばした指の先
白い雲の浮かぶ場所
光の中で交差する
きらりと光る紛い物
ところで自分の結末は
八五番の緑色
赤い豚の急降下
離島 ....
刈り入れ後の田圃
夕暮れ時に老婆一人
誰かを呼んでいる。
腰は幾分曲り膝に手を当てて
前を向き誰かを呼んでいる
視線の先には白い犬が一匹
老婆に向かって息せき切って走っている
懸命に走っ ....
俺は莫迦話をしたい
とても大変な時期に莫迦話をしたい
とにかく莫迦話をしたい
切迫感の中で莫迦話をしたい
どんなに偉そうなことを言っても自分のことしか話せない人と莫迦話をしたい
他人のこ ....
おまんま喰わせてあげると
嘘吐いて 漸く手に入れた
幸せの砂
砂の重みは一人分
風に吹かれてさらさらさらさら
綺麗なべべ着せてあげると
嘘吐いて 漸く手に入れた
幸せの砂
....
ネオン輝く夜の街
路地裏の狭い石畳に
今宵も漂い辿り着く
淡いランプに浮かび上がる
[遠い昔のバー]の扉(ドア)
ここは[遠い昔のバー]の中
スツールに掛け、手をふいて
まずは一 ....
雨の降る隙間に
がんじ搦めの自分の昨日を見ながら
傘を差して歩いてゆく
良いことなど無く稼ぎは
全て税金か家賃
それと借金の返済
食事代など手元には残らず
それでも生きてゆける
....
暗い森の木の根元の茂みの中
闇に光る二つの目
光の反転した森の風景の中
鹿が逃げようとするが
矢庭に飛びかかる黒い大きな影
まず獲物の内蔵を喰らう
黄緑色の内蔵を喰らう
赤い筋肉を食 ....
季節の変わり目に窓の外を眺めている。
外は雨 外出
細い両目から差し込む光の筋
不足するイメージの光量
暗い頭蓋骨の内部を照らす
プラネタリュームは暗く
毛穴ほどの大きさの星の光のみ
....
街の底の暗がりに
今日もジッと上目遣い
月の光の届かない
煉瓦倉庫の一角で
人を脅す生業(なりわい)の
舌なめずりで誇りもなく
動くことすら億劫で
知性の欠片は今何処
物欲食欲性欲と
....
しかし、啓示を受けたのだ。山の彼方へ行くように。地平線へ。
俺という人嫌いは
背中にうっすらとした毛が生え
頭部には後光が輝くよう
髪が一部欠落している。
歩き出し ....
あおばさんの……とある蛙さんおすすめリスト
(234)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
月の嗤うさき_ー第二稿_
-
……とあ ...
自由詩
10*
12-12-17
シュルレアリスムのきっかけ
-
……とあ ...
自由詩
7*
12-12-13
再度_視点
-
……とあ ...
自由詩
7*
12-12-12
時間の感触
-
……とあ ...
自由詩
18*
12-11-28
榛(はんのき)
-
……とあ ...
自由詩
9*
12-11-12
空き家
-
……とあ ...
自由詩
11*
12-10-13
想像してごらんイマジンをージョンの誕生日によせて
-
……とあ ...
自由詩
18*
12-10-10
犬と鳥
-
……とあ ...
自由詩
14*
12-9-20
デモ……言いたい
-
……とあ ...
自由詩
8*
12-9-18
おかの上のクラウン
-
……とあ ...
自由詩
11*
12-9-17
ファミレスの孤独
-
……とあ ...
自由詩
19*
12-9-13
一滴の水遊び
-
……とあ ...
自由詩
10*
12-9-11
夏ーエスキース
-
……とあ ...
自由詩
8*
12-9-6
叙事詩??物語・詩??
-
……とあ ...
散文(批評 ...
6*
12-9-5
椨(たぶのき)ー上総国分尼寺
-
……とあ ...
自由詩
9*
12-9-3
頭に絆創膏を貼った猿の見る白日夢
-
……とあ ...
自由詩
10*
12-8-30
不安不安
-
……とあ ...
自由詩
12*
12-8-28
さきっぽ
-
……とあ ...
自由詩
16*
12-8-23
ねどこの朝
-
……とあ ...
自由詩
6*
12-8-13
四四年の因縁
-
……とあ ...
自由詩
7*
12-8-9
結末
-
……とあ ...
自由詩
17*
12-7-24
おふくろの風景
-
……とあ ...
自由詩
17*
12-7-12
ばかっぱなし
-
……とあ ...
自由詩
11*
12-7-2
砂の夢
-
……とあ ...
自由詩
11*
12-6-22
遠い昔のバーのスツールに腰掛けて
-
……とあ ...
自由詩
10*
12-6-19
雨の憂鬱
-
……とあ ...
自由詩
16*
12-6-12
ジャングル大帝
-
……とあ ...
自由詩
10*
12-6-4
退屈な自我
-
……とあ ...
自由詩
11*
12-5-11
あんこう鍋/あんこう節
-
……とあ ...
自由詩
14*
12-4-19
時計のない部屋
-
……とあ ...
自由詩
13+*
12-3-22
1
2
3
4
5
6
7
8
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する