すべてのおすすめ
懸賞好きの母が
手当たり次第に応募している懸賞が当たった
「サナギ一年分」だそうだ

当然母は家族からさんざん責められた
そんなものが一年間も毎日送りつけられたらたまったものじゃない
特に ....
小さい頃からお世話になっていた診療所には
セイコさんがいた

しなびた手のお年寄りで
診療所の奥で薬の調合をしたり
患者がいなくて暇な時は掃除をしたりしていた

小さい頃はよく風邪をひい ....
友達が象を飼い始めたというので
見に行った

五匹の象がいた
大きいのや小さいの
ひとしきり眺めたり触ったりして
友達の手料理をご馳走になり
楽しく喋ったりもして
遅くなったし、そろそ ....
少し前、3年ほど教会でゴスペルを習っていました。
ゴスペルは、奴隷制に苦しめられた人々が作り上げた、悲惨な状況の中での狂おしいまでの自由への渇望や、神への賛美を声と身体で表現する、ノリノリの賛美歌で ....
渡辺亘さんのふるるさんおすすめリスト(4)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
サナギ一年分- ふるる自由詩21*07-5-1
セイコさん- ふるる自由詩13*07-4-29
象を飼う- ふるる自由詩907-4-29
小気味いいと思えたらよかった- ふるる散文(批評 ...5*07-1-29

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する