すべてのおすすめ
病人は目を醒まし
言葉にならない声でさけんでいる
葬儀屋が切り取った脚を
箱に入れて去っていく
皮膚は黒かったが
骨は白いままだろうか
もっと遠い窓の向こうでは
咲いたばかりの花が
離 ....
人の心の動きというものは不可思議だ。大抵の場合、人は首尾一貫して考えているのではない。ぼんやりとほとんど何も考えていないこともあれば、何かについて一途に思いを巡らそうとしても、眼に映るもの、耳に聞こ ....
欠けている
それだけで思い悩む
砂のようないのち
たとえば
ふたつの石を打ち合わせて
火をつくる
そのために
石が欠けたとしても
かまわずに石を打つ
ただ
火をつくる
それだけの ....
カレンダーを一枚めくる度に
当たり前に季節は深くなってゆく
ビルとビルの谷間の廃屋にひとり住む老婆は
知らぬうちに彼方からの者を迎え入れる
表通りでは今日も賑やかな工事が進み
誰も気づかぬう ....
詩はいつも夜明けの相貌
足の記憶をひもとく余裕もなく
私は迷う
自らの足を踏みつけながら
置き去りにしてきた
枯葉の午後を追う
踏破せよ
惑いの道
あらゆる塩に咽びながら
入眠の甘さ ....
勢いこんで始めてしまった「近代詩再読」シリーズ。前回は長い詩暦を誇る草野心平をとり上げたが、今回はいきなり立原道造である。草野心平は八十過ぎまで生きていた人だが、立原道造はわずか二十四歳で亡くなって ....
のこされた風の中
四月がやって来る
この思いをのこしたままで
新しい輪に入らなければならない
記憶を背後の倉庫に閉じこめて
残酷な月が始まる
すべての匂いや音や色が
われわれを呼吸困難に ....
ご覧なさい
桜の花が満開じゃないの
ねえ
ご覧なさい
誰もが浮かれて
踊るように笑っているじゃないの
ねえ
花見だか何だか知らないけれど
生きている人って
気楽なものじゃない ....
いまさらながらだが、まったくおかしな時代になったものだと思う。恐らく多くの人が感じていながら、それでも黙っているのだろう。二十一世紀という現代に生起する現象、人の思惑同士が交差し合い、とんでもなくお ....
誰もがみな
道の途中だった
そして誰もがみな
人に気づかれることなく歩いていた
人に見られていると
そう思うのはあさはかな傲慢であると
時の風が教えてくれた
深い
森の奥から道へ
わ ....
恋月 ぴのさんの岡部淳太郎さんおすすめリスト
(10)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
四月
-
岡部淳太 ...
自由詩
11
08-4-23
批評祭参加作品■回り道、つぶやく。_——五十嵐倫子『空に咲く ...
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
3*
08-1-28
eclipse_*
-
岡部淳太 ...
自由詩
13*
06-12-7
秋の暦
-
岡部淳太 ...
自由詩
7*
06-9-16
迷路、あるいは疲労した道
-
岡部淳太 ...
自由詩
9*
06-7-1
近代詩再読_立原道造
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
15*
06-5-21
四月のいる場所
-
岡部淳太 ...
自由詩
16+*
06-4-11
幽霊と桜
-
岡部淳太 ...
自由詩
12*
06-3-8
異常な時代に抗する言葉
-
岡部淳太 ...
散文(批評 ...
21*
05-8-7
道の途中
-
岡部淳太 ...
自由詩
11*
05-7-6
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する