すべてのおすすめ
才能というのは、なんでしょう。一度才能のあると思う人と話し合ってみたいテーマであります。
僕が一つ思うのは才能のある人は記憶や、記録というものにとても敏感で、大切にしますね。
つまり表現者という意 ....
旅人:なんで君は僕と一緒にいたくないの?

村人:ううん、私考えるの苦手だから。考えさせられることが辛いの。

旅人:違うよ。君は答えがあってそれに合わせる人生を歩みたい。それに対し僕が問いを ....
どうして混乱した人たちの中にいて、次の道は開けるのだろう?
どうして私をここに閉じ込めた父母は毎日家で楽しくテレビを眺めることが、出来るのだろう?
どうして私はスーパーで二年働いた過去があるのに作 ....
おにいちゃんへ

歳をとるとは、どう言うことか? 人に求められることがなくなっていく。
コミュニケーションにおける条件反射能力も、なくなっていく。
仙人のような人や、若い頃に人望を築けた人なら ....
暗闇の中、心を塞ぎ、助けを求めていたおにいちゃん
欲に溺れ恋に迷い、それでも我慢し、じっと耐え堪えていたおにいちゃん
愛を求め、憎しみを深め、僕を自らの吐口として選んだおにいちゃん
夢を見て、気 ....
A:さかさま♪
B:パッパーラパラッパ♪
A:さかさま♪
B:パッパーラパラッパ♪
二人:パラララッパ フンッ(ダッフンダ)

A:椅子!
B:すい!
A:ムカデ!
B:でむか!
 ....
なに、熱くなってんだろう
生まれて死んでいく、それだけなのに
なに、熱くなってんだろう?
炊き立ての米、膨らんで ムギュッとお口に入る
その感動、その感銘 それも怒りの、原動力
なに、熱くな ....
命が惜しいと老人は若者に、我慢を強いる
生徒は学校で教師の言うことを聞けず
夏は暑いからと過度にエアコンに頼る
お金が欲しいと子供達は、YOUTUBEに顔を出し
難しいことは考えたくないと、人 ....
ブライアンウイルソンは、百姓がにんじんや大根と対話するように、音楽と対話していた。

ピアノを柔道のように演奏するピアニストがいる。
ピアノをポップソングを作るために、演奏するピアニストがいる。 ....
たまごの中に、朝がある。
たまごの中に、昼がある。
たまごの中に、夜がある。

たまごが死んで、個体から、液体と、気体になった。
空間が生まれ、日の光が生まれ、温度が生まれ
海が生まれると ....
陽向(2躯-30~35)さんの鏡文志さんおすすめリスト(10)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
落選詩とその理由の分析- 鏡文志自由詩7*25-3-22
旅人と村人- 鏡文志散文(批評 ...5*25-1-24
金に釣られて- 鏡文志自由詩5*25-1-22
医療大国ニッポン- 鏡文志散文(批評 ...3*25-1-20
おにいちゃんへ- 鏡文志自由詩4*25-1-10
さかさまんざいし___コント「さかさ翻訳」- 鏡文志散文(批評 ...3*24-10-21
なに、熱くなってんだろう- 鏡文志自由詩4*24-10-16
我慢知らず大国ニッポン- 鏡文志自由詩7*24-10-5
ブライアンウイルソンの詩- 鏡文志自由詩10*24-10-1
たまご- 鏡文志自由詩5*24-7-31

Home
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する