アラガイsさんのひとことダイアリー
- 2024-03-01
- 眼聴耳視という禅の教えがある。本当に大切なものは眼には見えない。という文もある。そこで言葉を読んでみるのだが、これも声音使いのように瞞されてしまうことがある。無我の境地に至れという。しかし人に癖がある...(以下略)
- 2024-02-29
- 陥穽から抜け出せないのは言葉も同じだろう。あなたは何度も死ななければならない。
- 2024-02-28
- 詩とは生きものだ。日々変化し進化している。それに気づいてペンを置く人間は大勢いる。気づかないだけならばそれはただのもの書きに過ぎないのです。
- 2024-02-27
- 戦場から帰還した兵士が家族と抱き合う姿は感動的です。この時真実の幸せが顔を出す。では帰らなかった兵士たちの幸せとは、、そんなことわからない
- 2024-02-26
- 今年車検というのをすっかり勘違いしてた。ブルーレイもパソコンもおあずけ。既にAi教室には一万と数千投資して、ああこれならカタのッチに投資すればよかった千円札。するよう。
- 2024-02-25
- 今日は冷たい雨/昨日の明け方薄紅色の曇が山の稜線を型取り、これは昨年の晩秋に見た雲と少し似て不気味だ。何かいやな予感もするのだが、
- 2024-02-24
- 破壊された乗用車/機関車群/戦車」2年という月日は長いのか短いのか。それにしても車検/車とはそれほど壊れるモノなのか。泣くよ
- 2024-02-23
- いままで平和を意識して努力してきたのはなんだったんだろう。小さなひび割れを放っておくと壊れだしたら一気に崩れていく。人間関係も世界情勢も、
- 2024-02-22
- 演奏家は何かを掴もうと難解な現代曲にも挑戦する。皆さんも何割かの人がどこぞの会に属しているのだろうけれど、こうしてより多くの詩と出合えるのは貴重なことなんです。そうして技術も磨かれる
- 2024-02-21
- 単色の雨//僕の黄色い杖を両眼でつかんでくれ、わたしの紅い鳩尾で透けさせてやるわ/雨/言葉
前10件
次10件
「ひとこと」は100文字以内です。それ以上は切れます。
削除する場合は「ひとこと」欄にdelを入力してください。
トップ