- 2013-10-10
- 生存権とか天皇制とか、あちら側の作り出す言葉には色気がない。
- 2013-10-09
- ありのままを愛せるほど現代人は素朴でも純粋でもねぇよ。口が肥えて贅沢になっちまってる。付加価値の無い所には関心を示さないだろ。
- 2013-10-08
- 千亜とか龍子丸とか奇妙奇天烈なDQNネームを付けられた子供達の出現。個性と自由尊重の成れの果てがこれだ。凡人には自由と個性を使いこなせない。
- 2013-10-07
- 差別 差別って、 国が金ださねぇって騒いでるだけじゃねぇか
- 2013-10-02
- なんでもかんでも反対反対って言っていれば気軽に正義の使者になったような気分が味わえるから簡単ででいいよね。
- 2013-09-18
- 無頼派詩人を標榜するなら安易にエロや反権力へ走らず、政治的正しさの呪縛を解いて、障害も個性の内だとかほざく奴に「この馬鹿!」と云ってやれ。
- 2013-09-12
- リベラリストや弱者を装ったゴロツキ。心の豊かさだけはあると思い込んでいるようだが、貧相で恨みがましくてとても心豊かには見えなかったぞ。
- 2013-09-08
- 差をつけたら優越感、自分の個性の現金化。差をつけられたら劣等感、格差貧困なんとかしろ。
- 2013-09-06
- 甲斐性がなくて国の福祉政策に頼らざるをえないような連中ほど、日本社会を破壊しかねない政治家や政策を支持している腹立たしさ。怒り。
- 2013-09-05
- 平和とか 言ってくるくせに 火炎瓶 挙句の果てに 内ゲバ殺し
- 2013-09-04
- 差別だと 奪った金で 飯を食う もらい癖つく 乞食根性
- 2013-09-01
- 弱者面して他人の金の再配分だけ要求している。
- 2013-08-29
- 福祉乞食たちの断末魔の声。弱者でいる方が都合が良い限り、そこから抜け出そうとは思わないだろう。弱者優越合戦終了。
- 2013-08-11
- 反対派の本音としては「自分は反対したのだが、結局は原発が再稼働していた」ぐらいな結末を望んでいるのだろうね。「ワタシハあの時反対しました」というアリバイ。
- 2013-08-03
- 思った通り喰いついてた。読解力もない奴らが戦争は話し合いで解決しようと言ったって説得力ないわな。
- 2013-08-01
- 9条守って領土守らず。9条守って国民守らず。
- 2013-07-29
- あの連中の反権力的なアピールってーのは条件反射なんだな。
- 2013-07-26
- 本当に幸せな奴は自らハッピーですなんて言わねぇよw
- 2013-07-25
- アメリカのいいなりやめようって言いながら、アメリカ様の息がかかった憲法を後生大事に守ろうとしてる。共産党支持者に聞いたら苦笑いしてごまかしてたなあ…
- 2013-07-24
- 大きなものに抗う候補者カコイイなんて基準で投票されたら迷惑なんだが。馬鹿に選挙権なんか与えるからこうなる。
- 2013-07-20
- 日本がデトロイトのようになっては困るので、参院選後、速やかに反日福祉乞食と反日労組貴族の殲滅を求む。
- 2013-07-10
- 法案潰しの為の問責決議案。ポピュリズムのせいで幾つもの重要法案が廃案になった。弱者を装う反社会的な福祉乞食の始末は参院選後か。
- 2013-06-26
- 強さと優しさは対立概念じゃないよな。
- 2013-06-22
- あの政党が主張する優しい社会っていうのは、福祉乞食のごね得がまかり通る社会の事だな。
- 2013-06-19
- 時代の流れの最先端を行くのが詩人だと思っていました。間違っていました。時代に取り残されるのが現代詩人ですね。
- 2013-06-02
- ひとひらなんて、ありきたりの言葉は使いたくないな。
- 2013-05-29
- 弱さの上に胡坐をかいて、云いたい放題やりたい放題やるからだよ。因果応報自業自得。これからは弱さに開き直る事が醒めた目で見られる時代になる。
- 2013-05-21
- 健常者は障害者の奴隷ではない。健常者にも障害者を嫌う自由はある。
- 2013-05-17
- 不規則な言葉の羅列で新鮮さを醸し出し、天才だとかと持て囃されていたが、よく観たら統失患者特有の言葉のサラダでしかなかったよな。 #都会の村社会
- 2013-05-08
- 国家を嫌う奴に限って、国の庇護を受けながら、あれするなこれするな、あれしろこれしろ、もっとよこせ額を減らすなと言いたい放題なのは不思議だ。
- 2013-05-07
- クネクネと体をくねらせて朗読する事が身体性溢れる表現ではないだろう。 #都会の村社会
- 2013-05-06
- 差別、人権、平和、平等。本来言葉は中立なのに、ずいぶん色が付いちまった。汚い色が付いちまった。言葉に罪は無いけれど、ずいぶん匂いが付いちまった。 くっさい匂いが付いちまった。
- 2013-05-05
- 東京の朗読会はどこへ行っても似たような顔ぶれ。村社会は都会にもある。原子力村ならぬ現代詩朗読村。 #東京の村社会
- 2013-05-04
- 自由を金科玉条のように崇めている人間からは碌な詩が生まれないだろう。
- 2013-05-03
- 数年前に民主党の政権交代を支持した有権者の方がよっぽど自虐的だと思う。
- 2013-05-02
- 歴史修正主義の反対は歴史捏造主義。
- 2013-05-01
- 社会的弱者の経歴履歴を偽って有利な立場にさせるのは健全でも何でもないな。嘘は嘘だときちんと指摘できる社会こそが健全な社会
- 2013-04-30
- マルクス経済とは不平不満の合理化のことだそうです。
- 2013-04-26
- チベット人見ると非暴力主義の虚しさがよくわかる。
- 2013-04-21
- 強いものを叩くことで自己顕示をしたいのかね?(実際に強いかどうかは別だが)。それが正義だと勘違いしている輩が多いな。
- 2013-04-16
- 朗読会にたむろしているのは、詩人じゃなくてパフォーマーだな。あれは詩人ではないし、読んでいるものも詩とは別の物だ。
- 2013-04-15
- 戦争反対!核反対!脱原発!ほらほら早く動け!デモやんな!子供達の未来を反日国家が指ひとつで潰しますよ?騒ぐならば今じゃない?何で騒がない?今騒ぐと日本の為になるから?その団体は反日民族のテロ活動だよ!
- 2013-04-11
- 古法に拘り、枝葉末節を突っついて揚げ足取って悦に入ってる御仁は幹が空洞。
- 2013-04-10
- 日本でリベラルを自称する個人や団体のほとんどがリベラルではなく、フリーライダー(福祉ただ乗り)や無政府主義者なんですね。http://tinyurl.com/crzwuo8
- 2013-03-30
- 本来なら、「自由」「人権」に最も意識が高かったはずのリベラルや左翼が、実は自己顕示欲を肥大化させた単なる外道に見えることが多々あったこの2年間。
- 2013-03-22
- 効いてる 効いてるw
- 2013-03-18
- 反権力だの市民主義だの掲げてりゃ認識的にも道徳的にも正しいポジションにいられると思っているド左翼は原発事故後に自らの非人道性を見事にさらけ出してくれたよなあ。
- 2013-02-26
- しかし「弱者の地位を奪い合う」ってのも凄いよな。それだけ、「弱者天国だ」ってことよ。
- 2013-02-22
- マイノリティの肩を持てば許されると思い込む、正義の味方ごっこのナルシシズム。
- 2013-02-12
- 「反対反対」とただ反対していれば誰かが正解を用意してくれる訳ではないけどな。
前の50件
次の50件
今日のすべての日記を表示する
