女性の方、きいてください。男性の方、ごぞんじですか?
逢坂桜

えー、ふと思い出したことがあるんで、書いておきます。

高校1年の頃、家庭科の授業で、妊娠と避妊が取り上げられました。
いまにして思えば、保健体育のほうの分野だけど、当時はそこまで考えてませんでした。

妊娠と月経(生理)には、密接な関係があるのは、誰しもご存知ですね。

女性は初潮が認められると、お祝いにお赤飯をいただいたりします。

では、問題です。

生理前、生理中、生理後、どの時期が一番、妊娠しやすいでしょうか?

当時、私たちのクラスは15,6歳です。

初潮のない生徒はほとんどいないと思います。

つまり、肉体的には大人です。

で、このとき、2割近くの人しか、正解しませんでした。

正解は、生理前、です。

正解者が少なかったということは、皆、自分の体について、
生理と妊娠の仕組みについて、知識がなかった、ということになります。

先生が、どうして授業にこの内容を選んだのか―

先生の妹さんは、看護婦さんで、生命誕生の場に立ち合いたい、
という思いから、産婦人科に勤務されたそうです。

すると、現実には―

未成年の女性の堕胎(中絶)が多い、と、いうことでした。

肉体は大人でありながら、知識は子供のまま。

そして、いたみは女だけに課せられる。

先生は、授業に、私たち女性のことを、取り上げられました。

正直、いま思い出しても、有意義であったと思います。

基礎体温のことも知りました。

基礎体温計という、専用の体温計を使うこと。

薬局で売ってる、ということ。

・・・あれからだいぶ年月がたったけれど、

イメージばかりが先行して、知識の伝達は難しそうだ。

中絶したら、女の体はきずつく。

もしかしたら、妊娠できない体になるかもしれない。

いろんな状況での中絶は考えられる。

昔、南米で裁判であった。

強姦された男の子供をみごもって、中絶(その国では違法にあたる)した女性がいた。

中絶が悪いことなのではなく、安易に考えちゃいけないこと、という認識。

それは、男も女も、おなじこと。

妊娠は、ひとりじゃできない。

ひとりだけのこと、じゃない。

・・・そう、思う。


蛇足ながら、付け加え
     女性の体内、卵巣から、卵子が排出される→排卵日です。
     体内に数日、とどまります。
     その間に精子に出会えたら、受精卵になれます→誕生
     出会えなかったら、卵子は体外へ排出されます。
     これが、月経=生理です。

   つまり、生理前に妊娠しやすく、
       生理中
       生理後 は、妊娠しにくい、です。

     しかし、絶対はないんです。

     生理不順といって、1周期月経が来ない、周期からかなり
     外れて月経が来る、ということもありますし、
     月経過多といって、1周期内に、2回、月経が来ることも
     あるんです。

どうか・・・

愛情から体を重ねることは、否定しません。
自然なことだと思います。

親のみが持つ、子供の生殺与奪権も、理解するしかないです。

けれど、自分の欲望のみに忠実なことは、拒否します。

いまはっきり言えるのは、たぶん、これだけです。
       


散文(批評随筆小説等) 女性の方、きいてください。男性の方、ごぞんじですか? Copyright 逢坂桜 2006-12-04 12:29:49
notebook Home