鏡像(8)「コミュニティ」②
リリー

 「新館の二階、また部屋替えあるみたいですね。」

 相部屋なので、入居者同士の相性の問題が生じてくる
 「もめてんのよぉ、永田町。」
 「また××さんと△△さんの派閥ですか?」

 旧館の寮母室の片壁に寄せられる高い二台のロッカーから
 厚手のB5ファイルを数冊抱えてドカッと
 デスクへ置く私に
 「あだっちゃんなぁ…分からんやろけど。二階、ドロドロやで。」
 「ドロドロなんですかっ?」
 「そうや。あんた、まだ知らんでもいい世界や。」
 五十代の先輩はデスクの脇に積み重ねた措置台帳の
 「寮母日誌」を、綴る手を止めて
 それ以上は語ってくれない

 当時、寮母室にパソコンはまだ設置されておらず
 午後になると業務の合間をぬって
 担当入居者さん達の日々の記録を直筆で書き記した

 私など若手職員らは主に介護業務に明け暮れる
 そして 四十代以上のベテランが
 自立した入居者が住まう一般棟でメンタル面も含めた
 生活援助へ携わるのだ



 注1)養護老人ホームとは、介護の必要性に関係なく環境的、
   経済的に在宅で生活することが困難な高齢者を対象として
   いる。主な目的は「養護」であり、利用者本人が社会復帰を
   する支援をする。


 注2)特別養護老人ホーム(特養)とは、中〜重度の介護を必要とする
   高齢者が対象の介護施設である。現在では、介護保険サービスに
   よる施設で生活者は介護保険を利用して生活できる。


 注3)養護老人ホームの入所基準は自立した高齢者であるが、入居者の
   高齢化による施設の特養化が進み、当時でも市の特別養護老人ホームの
   入所待機者状況は二百名を超えていた。人員体制は「養護」のままで
   スタッフの人手不足が深刻化する。入居者一人一人の想いや自由な
   暮らしを尊重したくても、それが「儚い理想」となってしまっていた。
  
 


自由詩 鏡像(8)「コミュニティ」② Copyright リリー 2024-03-08 09:54:47
notebook Home 戻る  過去 未来