伝統と変遷/salco
 
以下の方がこの文書を「良い」と認めました。
- 梅昆布茶 
- るるりら 
なんかの食のシンポジュウムをテレビで見たことがあるのですが、
おせちは代々受け継いだ食とは言えないことが多いという言ってまた。昭和の高度成長の時代におせちは復活したかのようにみえてるけれど、あ戦争で 親による代々の伝承の多くが途絶え、親におそわるのではなく メディアに教わる時代になっているという指摘になるほどと おもったことあります。私の知ってる おせちも
子供のころからNHKの今日の料理で親が作っていたことをなぞってたりします。だから地方色の濃い おせちのスキルって かっこいいです。
- ……とある蛙 
おせち料理と言ったところで、
ハムに叉焼、蒲鉾、酢蛸、田作りなど
偏った食べ方をしたあげく、飽きてしまい
餃子を二日目に喰らう自分でした(笑)
- 砂木 
年越しや御正月の我が家の伝統は守りつつも
大雑把になってきてます。どちらかというと
お客さんにあわせた買物とか料理とかです。
子供の方が口が肥えてますね 笑。
食べたいもの買って来て! みたいな 笑。

 
作者より:
でこちゃん様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
梅昆布茶様 : お目に留めていただきありがとうございました。 
るるりら様 : お言葉も下さりありがとうございました。今から見れば貧しい田作りや煮〆は従前からのものでしょうが、
栗きんとんとか松笠焼とか、どうも宮中やお武家くさい。宅のもNHKや料理本からで、言ってる自分が京風に憧れて
おり、胡散くさい事この上ないです。
れたすたれす様 : お言葉も下さりありがとうございました。セチセチ。大したものは作れませんが、毎年ほんとに面倒
臭く、かと言って用なしになったら寂しいだろーなーと、家庭を持たぬ私は思う事でした。 
……とある蛙様 : お言葉も下さりありがとうございました。飽きますよねー元旦で。冷凍できる物は冷凍し、当方の闘い
はまだ続いておりましてよ。今夜は余り物のスモークサーモンでクリームニョッキです。 
砂木様 : お言葉も下さりありがとうございました。うむ、大晦日夜半から元旦にかけての独特な厳かさは崩せないです
よね心理的に。侍か僧侶のような、あのみそぎ気分は、生真面目な国民性の真骨頂なのでしょうかね。

戻る Home
コメント更新ログ