すべてのおすすめ
育った道を
バスが交差して
くねりながら
震えるのに
指で

ケータイいじりながら言葉を差し込む
自分の未然形


スガシカオな戦慄で
歩く

悔い改めることが雨と流れて吹き ....
記憶のない誕生日

うまれたからだならなんだかしらないがとてもつきはてるにははやすぎのびていくいとはほそくたよりない


昔の誰かの考えを辿る
遡っても白いだけ

白いだけに父

 ....
  来るな、
        ここから先に火柱が上がる
   
   
     来るな!                    
        はじめから、ここにいる


     ....
あんた大晦日の紅白みた?久々に僕は見ちゃった。
なぜか?
松平健を見るため
ホントに感動しました
暴れん坊将軍という時代劇で有名な硬派の役者…
彼の中の「暴れん坊」ぶりが、大爆発したの
や ....
あんた 大殺界よ
餅ばっかり 食べてないで

芋を焼きなさい

絶対ウレルわ
シビレエイに
さわったことはない

海のふくらむ昨日


しらないことは
ありすぎる

とおりすぎても
とおりすぎても


新しい
カナリヤ


時限発火
たたたた
この廊下をはしるな
年金は払えない

道祖神


産まれた足
 ....
かたちがない雲の
のんのんした響き


コロ

しばし倒れて鉄塔

はめられたんだ
生きる鋳型に
はめられたんだ

被害者意識それ
わたし

受け身をとれない

打 ....
僕は北村太郎という詩人が好きだ。
1922年東京生まれ。下町生まれで、友人の田村隆一と先の大戦の後、「荒地派」という、戦後詩の一時代を画した。
しかし、他の鮎川信夫や田村隆一となにかちがうのは、田 ....
家畜に名前がないように
あなたの名前を忘れてしまうの
思い出して泣いてしまうよりも
あなた自体を消してしまうの


これはスガシカオの曲「サナギ」の一節だ。僕は、こんなフレーズに詩を感じる ....
頭の中で、たくさんの想念やら妄念が不定形に流れ、いつものもやもやがはじまる。

他者の作品を、それらが、絡めとり、作品の体液を、吸い取ろうとする。
リトアニア生まれの、ある哲学者は、セックスを食 ....
昨日靴ぞこが半分はがれたー!

アロンアルファでくっつけた

がー!またトレタ
歩きにくいー
片足を引きずる。もうどこいきゃいいの?

ぼくの育った街の
素敵な駅前でー!

ああ ....
出口がない
そう感じたら
潜れ
潜れ

水死体みたいに
朝の空を流れる

昨日の夜
大阪環状線で
車両事故

ムナシイ
家と反対に
生まれた方へ
帰る

夜をとおりゃ ....
さまよってたのではなかった

新しいダウンに袖を通したとき、包まれた、温もりに
軽くて安くて
チャチで大切な

千円の

この瞬間
わたしの迂回や迷妄は
大切なひとの
消えていく ....
麦朝夫さんという詩人のひとを
ぼくは知らなくて
知り合いのうちで読んで見つけて
なんだか
寂しく静かな思いがした。
それは、平日の昼間
なにもすることがなくて
近所の図書館に走り
空を ....
ふるるさんの石川和広さんおすすめリスト(105)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
ふるえ声- 石川和広自由詩4*05-1-6
記憶のない誕生日- 石川和広自由詩4*05-1-6
冬の信号弾- 石川和広自由詩1*05-1-5
マツケン讃歌- 石川和広散文(批評 ...4*05-1-3
ほるもん(終末の託宣)- 石川和広自由詩4*04-12-31
波の兆し- 石川和広自由詩8*04-12-29
はやりやまい- 石川和広未詩・独白3*04-12-27
ひかりの後ろ姿- 石川和広自由詩3*04-12-26
(批評祭参加作品)観察することば- 石川和広散文(批評 ...3*04-12-18
「サナギ」について、ひとことだけ…消費社会で生きている詩(批 ...- 石川和広散文(批評 ...2*04-12-16
ふるさとを滅ぼされた難民、、、言葉の生まれる原風景へ(批評祭 ...- 石川和広散文(批評 ...3*04-12-14
主語はオレの日- 石川和広自由詩5*04-12-13
環状遊泳- 石川和広自由詩6*04-12-13
柔らかい夜に- 石川和広未詩・独白1*04-12-9
ことばの自転車が通り過ぎていく…麦朝夫さんの詩を紹介します- 石川和広散文(批評 ...11*04-10-3

Home 戻る 最新へ
1 2 3 4 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する