すべてのおすすめ
・
衣替えが近いので
冬服を夏服に入れ替えることにした
天袋の奥にしまいこんでおいた段ボール箱をおろし
夏服を一枚ずつ箪笥の引出しにおさめてゆく
最後に
去年の夏によく着ていた
さくらん ....
昔から
隅に居るような子供だったので
かくれんぼでは
何時も鬼をやらされた
両腕で眼を覆って
だけど
じゅう数えるまでは
どうしても待てない
いち、に、もういいかい
すぐ振り返ってしまう
隠れ ....
早朝に剃刀を買うコンビニで 剃髪用です 袋いいです
昼下がり主婦がミシンを踏む音は 人を撃ち抜く練習に似て
夕暮れが鼻血のような色してた 鉄のにおいが漂って、冬
....
「口さけ女」
{引用=
耳元まで、口が裂けて広がっている女性噂妖怪。
幅の広いマスクで口を隠しており、道行く男性に、「私、綺麗?」 と尋ねる。
答えた男性には、マスクをはずし、口を見せ付け ....
・
家を出ると
道端に
無数の舌が落ちていた
赤信号が
誰ひとり停められなくて
途方に暮れているような真夜中だった
舌たちは
うすべにいろの花のように
可愛らしく揺れなが ....
本を読む人の眼は
例外なく真っ黒い色をしている
それはもちろん
眼が活字のインキを吸収してしまうからである
本を読みすぎて
白眼まで真っ黒になってしまった人が
こちらを向い ....
たまねぎを刻むと涙が出る
それにかこつけて
少し本気で泣いてみる
そうして
矢張りわたしは
要らない子かも知れないと思う
だけど午前の台所は
悲劇ごっこをするには明るすぎるし
誰かを想 ....
+
雨のような音がしていた
始終ずっと
雨のような音がしていた
よくよく考えてみると
それは雨の音ではなくて
誰かの足音だったのかもしれない
雨の音は段々近づいてき ....
ふるるさんの吉田ぐんじょうさんおすすめリスト
(8)
タイトル
投稿者
カテゴリ
Point
日付
家事をするけだもの
-
吉田ぐん ...
自由詩
21+
10-5-24
はいどあんどしーく
-
吉田ぐん ...
携帯写真+ ...
14
09-9-11
【短歌祭参加作品】アラウンド・ザ・ワールド
-
吉田ぐん ...
短歌
36
08-12-5
都市伝説
-
吉田ぐん ...
自由詩
24
08-7-7
こわいはなし
-
吉田ぐん ...
自由詩
24
07-9-1
書店で働くということ
-
吉田ぐん ...
自由詩
73*
07-4-25
午前十時のクリームシチュー
-
吉田ぐん ...
自由詩
29
07-1-11
音と言葉
-
吉田ぐん ...
自由詩
9
06-10-7
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する