すべてのおすすめ
青い空と、

青い海と、

青いココロ。


赤い頬は、

赤い陽か、

赤い信号のせいか。

黒い闇に、

黒い想いが、

黒いココロが。
月が

沈む




やけっぱちでアッパーな呪文で


東京湾へ流れ込む川の底のような
町をそのように歩き始める
僕たちは僕たちの位置を確認する
ニートフルな事情でぬるい現実 ....
きっと明日は晴れるでしょう
雲ひとつない、君の心と同じブルーに。
青い心に赤い炎で押し倒されて
微笑みかけてわざと挑発。
キスをしながら泣いていた君
冷たい唇に暖かすぎる君の愛情
離れる心 ....
ナイチンゲール 
あの人のためなら
ナイチンゲール 
命など惜しくは無いわ

あの人に出会って心震えたの
高鳴る思いに初めて
人を愛すること知ったのよ
もしもあなたが望むなら
この胸 ....
「生き春巻」です
店員は言った
メニューを見直す
確かに「生き春巻」とある
生き春巻は時々皿の上でもぞもぞ動くが
その間も気持ちを見透かすかのように
目のようなものでこちらを睨み続けて ....
かわいこちゃんに出会いました
瞳はレーズン耳はパン

こんがりチョコと白い胸
唇ちょっとレアチーズ

焦げた肌には粉砂糖
運命だねって言いました

きらきら囁くスカートの裾
形を変 ....
コンパクトに映るわたしに
わたしは誰と尋ねても
何処まで行っても、あなたはあなた
としか答えてくれない
(何だかつまんないなあ
こうやって電車のなかでも鏡を覗き
アイラインなんか直してみる ....
その日
斜めの陽光が胸の中を通過するのを感じたわたしは
わたし自身も斜めになってみて
光を逆に通過せんと試みる

にじいろの魚を、瞳を輝かせる子供たちに売る怪しげな商人のようだ
絵の中から ....
今日、ひょっこりアイツが死んだ

クラスでお調子者でリーダー気取りの奴だ
いつも馬鹿なことばっかりしていた
だから、いつか何かあると思っていたが
いくらなんでも死んでしまうとは思わなか ....
脚を折りたたんだ正座で
あなたはラーメンを提出し
わたしがお品書きのとおりに
並べていく
合間合間に広がっていくものが
チャーシューの色や野菜に似ていて
わたしたちの中心なのだと気づく
 ....
(ヴァンサン)


窓の外に君の姿が見える
やわらかい草を裸の足裏で踏みしめて
君はこれから川へ泳ぎに行くという
もう透き通った水は冷たいというのに
君は白い歯を見せて
{ルビ銀葉=ぎ ....
まだ青き紅葉の枝に止まり来る
秋はまだかと茶色い蜻蛉
夏らしい暑さも過ぎた昼下がり
石に腰かけ秋が流れる

その風に誘われたのかまた空へ
どこへ行くのか茶色い蜻蛉
吸われゆく雲の形は秋の ....
大きな木の下に置かれた
ベンチに腰かけたまま
静かに目を閉じる

大きな木の大きな葉が
サワサワと揺れ
その呼吸に自分の鼓動が合い
いつしかまどろむ

夢の中で
自分が何かを探して ....
都会の夜に出る月は
ひんやり冷たいムーンライト
街角に漂うほのかな香り
そして誰かのひとり言
街の明かりに人影ひとつ
後ろの正面だあれ!
目隠しをして逃げたのはだあれ
ひちりぼっちの影と ....
とれそうなまま
しがみつくもの
制服のボタン
放課後のバッタ

ほどはるかな道
引きずった影
空笑いで蹴飛ばす
夢の石ころ

かたむいた道
走り出すバス
遠ざかってゆく
 ....
あなたの空に穴が開いたら
地面の土で埋めてあげよう

希望に満ちたあなたの夢は
くじけることを未だ知らない
世界はあなたが想うほど
優しくはない
冷たく感じることの方が
たくさんあるの ....
夕暮れに
あの子にハモニカ吹いたげよう
ひとりぼっちの街角に
ふたりぼっちの歌ひとつ
ゆれるゆれる影法師
街はなぜに泣いている
人恋しいと泣いている

夕暮れに
あの子は泣いていたん ....
ただある花の
ただある自分
色は淡く
微かにゆれる

ただある空の
ただある自分
雲は薄く
静かに流れる

ただある時の
ただある自分
脈は弱く
僅かに刻む

見るもの全 ....
ほんとうに悲しいことっていうのは

決して届かない手紙とか
決して返事の来ない呼びかけとか
二度と会えない友だちとか

そういうことも悲しいのだけれど

なにか頭ではなくてうなじの ....
(かじって
 すてて)


レタスを洗って
いたい
今日はずっと
レタスを洗って
一枚一枚
丁寧に
拭いて
いたい
今日はずっと


知るのがいやで
本当はもう ....
君が正しかった
涼しい顔で言い放つ声は
激しく震えていて
あたしは
泣いてしまうしか術が無かった

どうしてもっと早くから
前を見ることをやめなかったのだろう
あたしはいつまでも独 ....
ちょっとだけ
きれた牛乳を買いに
近所のコンビニまで駆けてった 


帰ってくると
ドアにはさまれている紙きれ

『ご不在でしたので持ち帰りました』

誰からの届けものだったのか
 ....
のっぺりとした日常に
私は何のビジョンも描けないまま
とりあえず今日の仕事を片付ける
意味など求めるのは野暮なこと

仕事帰りは1人家路を辿る
どこにも寄り道もしないまま
寝 ....
大地にはリンドウ
世界は秋の花と風
美というよりも心

木には{ルビ蜩=ひぐらし}
世界は秋の声と風
音というよりも歌

空にはいわし雲
世界は秋の光と風
量というよりも質

 ....
郵便配達員がポストと
駆け落ちをした
四畳半の小さな部屋だった
配達員は毎日
せっせと手紙を書いて投函した
春という字を書くと
いつも何だかくすぐったかった
集配時間には
ごめんね ....
溜息すら零せない
その瞬間に愕然とする
どこかで満足しているのだろう
終焉を望んでいるのだから

薄ら寒い笑いに包まれて
不要たる存在としての自己
無視と嘲笑の天秤は
変わらずに揺れ動 ....
この坂道の途中に
大きな金木犀の木があります
毎年秋になれば
そのやさしい香りに足を止め
この木を植えた人を思います

開け放された窓からは
ピアノの悲しげな音が響きます
赤茶けた壁に ....
小さな窓に流れ来る
微かな風の匂う秋
去りゆく時の寂しさか
訪れ{ルビ来=きた}るうれしさか
僅かばかりの部屋の中

大きな空に染まりゆく
彩る色の魅せる秋
どこから{ルビ来=きた}る ....
 感触は 千切れていて
触れていたころを 思い出し
思い出していたころに 触れていて

またはらはらと舞い上がる


途切れなかった重さに
しーそぅを繰り返し
匂いはてんでばらばらに ....
弱酸性のあなたは
ちょうど中学で習った化学の実験みたいに

たとえば夏の終わりの夕暮れが
ほんのり赤く色づくのを
美しく感じたりする


弱酸性のあなたは
ときどき褒めてあ ....
ajisaiさんの自由詩おすすめリスト(402)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
color。- 狠志自由詩206-9-12
ワン- モリマサ ...自由詩1406-9-10
染めあげた君の心にさようなら- 桜木 ハ ...自由詩206-9-10
ナイチンゲール- 未有花自由詩9*06-9-10
曇り空- たもつ自由詩17+06-9-10
ミルク色の- アサリナ自由詩3*06-9-10
わたし- 恋月 ぴ ...自由詩14*06-9-10
角度- 山本 聖自由詩3*06-9-8
今日、ひょっこり- 海月自由詩5*06-9-8
めん- たもつ自由詩706-9-8
ヴァンサン、夏の終わり- 石瀬琳々自由詩13*06-9-8
茶色い蜻蛉- ぽえむ君自由詩10*06-9-8
夢の中の探し物- ぽえむ君自由詩7*06-9-7
都会の夜に出る月は- 未有花自由詩9*06-9-7
放課後のアンバランス- Rin K自由詩19*06-9-6
あなたの空に穴が開いたら- ぽえむ君自由詩7*06-9-6
夕暮れに- 未有花自由詩13*06-9-5
ただある自分- ぽえむ君自由詩8*06-9-5
かなしみ- 436自由詩4*06-9-5
レタス- 水在らあ ...自由詩33+*06-9-5
ソーダ- 田島オス ...自由詩3*06-9-5
不在連絡表- ZUZU自由詩706-9-4
深淵- 快晴自由詩5*06-9-4
季節というよりも時- ぽえむ君自由詩11*06-9-4
ふたりのこと- たもつ自由詩1806-9-4
偽善の犠牲者- 松本 卓 ...自由詩406-9-4
金木犀- 未有花自由詩25*06-9-3
小さな部屋の秋の風- ぽえむ君自由詩11*06-9-3
ひくことの四度というせかい- かぜきり自由詩1*06-9-3
「弱酸性のあなたへ」- ベンジャ ...自由詩12*06-9-3

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14