すべてのおすすめ
夏がはじまる

簡単なこと

色画用紙をぺらりとめくる

緑の次は青

それくらいの
その1
爪のにおいを嗅ぐのがすき



その2
口げんかで負けることをよしとしない



その3
すぐ怒るなんでも人にせいにする



その4
甘えるのが苦手


 ....
合わせ鏡の無限につづく
午後の部屋に宝石ごと散らばる
湿った夜の匂いは 勢い、
女の前髪を固めるスプレー
そして酷くリアルな口紅の
仄かに苦い蝋の味。

――さて、早々と店にゆく
カウ ....
四人の自分に
花を放ると
一人は喰い
一人は呑み
一人は吸い
一人は花だった



自分はまだ
ひとりだった













 ....
危険です
右斜め前方から中学生らしき人たちが三人接近中です
ポストの中に珍しい爆弾が仕掛けられているので危険です
でもそれは本当はポストではなく冷蔵庫なので危険です
危険です 危険です
両開 ....
ぼくは大きな釜に出会った


冷たい緑色の海で




コロシアムのような釜の内側では


みんなが僕を待っているような気がした




釜の中へ


 ....
昨日の仕事帰り、バスに乗る時に慌ててポケ
ットから財布を出した僕は、片方の手袋を落
としてしまったらしい。僕を乗せて発車した
バスを、冷えた歩道に取り残された片方の手
袋は、寂しいこころを声に ....
ある朝わたしは鴎になり
中央区永代橋の橋桁から白い小さな翼をひろげとびたつ

(そのときわたしははじめて空の名前を知ることになる)


江東区東陽町一丁目三番地
古めかしいビルの窓から
 ....
庭で子どもたちが泣いている
ちいちい ちいちいと泣きながら
翼をぱたぱたさせている
それだけで 私ももらい泣く
私は狂ってしまったんだと思いながら泣く

そして何を悲しんでいたのか わから ....
あんたの1メートル上空の
地上権と
あたしの1メートル上空の
地上権を
交換するの

そレで
あたしの匂い
あたしの甘やかな匂いを
あんたにいっぱい嗅がせて
あんたの一切の先取特権 ....
夜の音など
聞いているから
眠くて仕方が無いのだと
気が付いていて
眠れない

高い足音
どこかのドアの開閉
階下のテレビのボリューム
どうしても漏れる蛇口

朝方には
忘れて ....
携帯のモードをカスタマイズした
電話の着信音とメールの着信音と
バイブも光も全部オフ

連絡があってもなくても
相手が君でも君じゃなくても
イライラするし
ムラムラするから

回る椅 ....
おやすみを言う
電話を切るときが
いつも大人になれない瞬間

好きの気持ちに
理由なんかいらないと言ったのは
確か、君の方だった
(行方不明になる少し前の光景)

そう、いつか南風に
わたしの髪がながされて
地平線の水色に
例えば(紅い花を)
あるいは羊雲の群れに
かすかな共和国のひびきを感じたとき
わたしの名前 ....
凍りかけてる湖水のほとりで
ゆらゆらゆれてるあれは何?

あれは仔牛の頭蓋骨
あれは仔牛の頭蓋骨

ポッカリ開いた眼窩から
無常があふれ出てゐます

冬冬冬冬(トウトウトウトウ)
 ....

ずいぶん昔
わたしたちは恋人同士だった
あんなにも完璧に
理想的な形で
つながっていたのに
満月の夜だっただろうか
わたしが
あの柔らかな部屋から
いとも容易く
追放されてしま ....
 
影を慕うように歩いた
いつか座ったベンチは
同じ赤色のままで
覚えてるかい
と問うので
耳を塞ごうとして
その中途で迷った

ギターを弾きたい
ギターを弾きたい
こんな夜には ....
及川三貴さんの未詩・独白おすすめリスト(17)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
- 曠野未詩・独白407-5-31
天使の見分け方- 青色銀河 ...未詩・独白907-4-4
スター・サファイア- atsuchan69未詩・独白10*07-3-25
ノート(四人)- 木立 悟未詩・独白907-3-21
勝訴- たもつ未詩・独白16*07-3-19
海で- ポッケ未詩・独白2*07-2-27
路上の手袋_- 服部 剛未詩・独白12*07-2-25
BLUE_HEAVEN(ノート)- 青色銀河 ...未詩・独白807-2-12
庭で子どもたちが泣いている- 若原光彦未詩・独白12*07-2-9
液体となった太陽が滴りおちる青い波間で- 青色銀河 ...未詩・独白707-2-7
夜音- ねなぎ未詩・独白107-2-7
生理前モード- パノラマ ...未詩・独白107-2-4
その理由- かのこ未詩・独白307-2-2
花梨石の標本箱- 青色銀河 ...未詩・独白907-1-28
湖水のほとり- 三州生桑未詩・独白5*07-1-28
断片集- 吉田ぐん ...未詩・独白1307-1-2
眠らない人- ピクルス未詩・独白4*06-12-26

Home