お前らの 手に 触れる事が 出来ない
俺達の 異様な 美の様
感じる 祖父が 死んでいる
俺達の ありとあらゆる 死に場所は
絶対に お前らには 分かるまい
ああ 
絶望の 乾季は 般若を ....
机上に
紙を一枚立てたいのなら
紙を折ったり、丸めたりするといい
薄い紙ならなおのこと
いくども折ったり、丸めたりする

内側に書かれた文字が
外から見えなくなっても
強さを優先するな ....
三つの詩に共通するものetc.(3)― バイオセンサー たける・kaz・山崎 風雅の詩

今日取り上げた詩3つはどれも共通した問題を提起している。よく言われる現代人の疎外であるように思う。
 ....
私は光がほしいんじゃない
光は掴みに行くものなの
決して、もらうものじゃない


透き通る水
すくえどすくえど、指の間から零れていく


馬鹿に、されてる
そう思った



 ....
★そんな毎日
恋情に就き密かに書き綴ったらしい。文章は作者の手を離れると独り立ちをするという、詩も例外ではない。
 新しい時間を目の前にしたとき
こどものように泣いてしまったら
そこからど ....
 蛾は、何故あの月を目指さないか

 あの燦々と煌く夜空の星を愛でないか


 愚かか

 人の造った軽薄な灯にたかり

 一箇所に吹き溜まる


 昔、お前らはもっと美し ....
 三つの詩を読んで
 現代詩フォーラム、を初めて訪れた。わたしは詩をかなり書いた。なにか詩を書くことに飽きたらず、他の人の詩をもっと見ようと思った。それで自由詩の欄を開いてみた。ポイントの入っている ....
 

あしどり たんたらら、た


あさって 泣いてしまったら
よぎって つばさが抜け落ちる


たらた らたた たら、たた、たた


ねむりは あさく とてもまぶしい
ひつ ....
恥知らずならよかった
恥知らずなら
人の目なんか気にしなかった
恥知らずなら
後のことなんて考えなかった
恥知らずなら
暗がりをさがしはしなかった
恥知らずなら
後ろからじゃなく正面か ....
愛してる

 愛してる



   あいしてる




陳家な言葉だと、笑わないで
そんな事、誰にだって言えると
逃げてしまわないで


あなたならわかるかもしれない
 ....
身長、体重、性格、なにもかも違う人間ではあるけれど



人間が好きな人間でいたいね



文化、歴史、背景、なかなか分かり合えない人間ではあるけれど



人間が好き ....
何の明かりから順番に消していけば
少しのためらいもなく、眠れるのだろう
どんなに光の射す部屋に迷い込んでも
最後の明かりを消すのはあたしだ


肌寒いこたつの中で眼を閉じても
 ....
君の口から吐かれる息は
さぞ幸せだろう

美しき
粘った
結晶の
綿がしのような
甘い、甘い
白息

僕もあなたの
綿となり
また
食べられたい

 ....
集束する世界を抱いて

繋がりを絶った夜

自閉する扉を止めず

手に入れた覚悟


偽物でもいい

進めるのなら


収縮する世界を抱いて

一粒の涙で鍵を造る
 ....
喋られなくなっても。

見えなくなっても。

歩けなくなっても。

キスが出来なくなっても。

唄が聞こえなくなるのだけは、イヤだ。
     一日中降り止まない 冬の霧雨
       窓からながめる 庭の裸木
その梢は 水玉をつくっては幹から根へと
         ネクターを注いでいる
           そして そ ....
       1

十二月の眠れる月が、遅れてきた訃報に、
こわばった笑顔を見せて、
倣った白い手で、ぬれた黒髪を
乾いた空に、かきあげる。
見えるものが、切り分けられて――。
伏せられ ....
ばいばい。秋。  
 
プリンタから大仰なオノマトペとともに
吐きだされた紙は
わたしのこころの化身の化身


余白がもう白すぎて
わたしは震えてしまう 指先 くちびる


間のぬけた音がきかい ....
{引用=しん
と張りつめた空気の隙間から小さく 雪ふるる}

 氷点下の朝
 白樺の並木道
 枝の間から差し込むあたたかさ
 昨日の凍てつきなんて
 思い出すことなく
 鳥たちのさえず ....
銀杏の葉が
真夜中のイリュミネイション

誰もいない夜
風が銀杏の樹を抱く夜に


流れ星を見上げていたら
それは空から舞い落ちた


数限りなく降り注ぐ
優しい言葉の欠片のよ ....
花はいつ咲くのか
花に聞いてみなければ
わからないけれど
心の花は
自分で咲かすものだから
自分に聞いてみれば
きっとわかるはず

星はいつ流れるのか
星に聞いて見なければ
わから ....
明け方のカラスの声も
遠く聞こえる電車の音も
駅の雑踏も
私を癒しはしない

向かいの席で美しく眠るあの人も
競馬新聞のこの おじさんも
階段を駆け上がるミニスカートの女 ....
自身の低次の自我のおもむくまま
あれがいい これもいい いやこっち
感覚のおもむきの 流れの先に

一つの部屋がある
モノライトの下で
カケラを集め 復元中
在るべく 在る 自身に向かっ ....
ユニコーン
あの人から私を守って
ユニコーン
心傷付く前に

その蒼い瞳で私をみつめて
おまえのやさしい胸に抱かれながら
永遠の夢を見るのよ
汚れ知らない{ルビ処女=おとめ}のまま
 ....
私は未だに足枷をはめられている



でもいつか自由に羽ばたける日が来ると信じて

地上から天を見上げる



天からの眩しい光

楽しむ事

生きること


 ....
何でも消せる消しゴムがあったら
何を消しますか?
みんなに問いかけてみた

妹は“猫のひげ”と言った
理由はチクチクして痛いかららしい
僕にはなついてこないので解らないが
“痛いのな ....
昨日浮かんだ君へのことばは、
朝になったらはじけていた。
部屋の隅には、かけらが浮いていた。

部屋の隅に浮かんだかけらを、
手を伸ばしてつかもうとしてみる。
拍子に空気がふわりと動いて、 ....
普通の生活の中に
優しくて気持ちのいい言葉がいっぱいあって
それは本当に心地いい響きなんだけど

そんな言葉は言葉として魅力を持たない
世間的に常識的に大切で美しい言葉が
私の好きな言葉に ....
めずらしく静かな夜
疲れた体を横たえて
左手を眺める
夜の匂い
似ている指先

右手で包んで胸の上に乗せる
キリギリスの鳴き声
蛍光灯が切れかかっている

小川のせせらぎが聞こ ....
lazyさんのおすすめリスト(756)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
未完詩_- 奥津 強自由詩2*06-12-22
創書日和「紙」_紙- 北野つづ ...自由詩5*06-12-22
三つの詩に共通するものetc.(3)—_バイオセンサー_たけ ...- 生田 稔散文(批評 ...806-12-22
ヒカリ- ことは自由詩4*06-12-21
三つの詩について(2)ー「そんな毎日」・「遠雷」・「靴下売り ...- 生田 稔散文(批評 ...306-12-21
- 190cm自由詩606-12-21
三つの詩を読んで- 生田 稔散文(批評 ...406-12-20
_- 白雨パル自由詩4*06-12-18
- 鳥獲自由詩3*06-12-17
あいしてる- ことは自由詩3*06-12-17
『人間が好きな人間でいたいね』- しろいぬ自由詩7*06-12-17
ひびだらけの永遠- 茜井こと ...自由詩7*06-12-16
白息- なかがわ ...自由詩4*06-12-16
『ぬくもり』- しろいぬ自由詩5*06-12-16
最後まで。- 狠志自由詩306-12-16
生理日- 信天翁自由詩106-12-16
廃船——夜明けのとき__デッサン- 前田ふむ ...自由詩29*06-12-16
雨の中。- 狠志携帯写真+ ...3*06-12-16
化身の化身__〜創書日和「紙」- 白雨パル自由詩6*06-12-16
ひとかけらのお話たち- 夕凪ここ ...自由詩9*06-12-16
夜空に降る- 深月アヤ自由詩3*06-12-15
きっとわかるはず- ぽえむ君自由詩10*06-12-15
【明け方のカラスの声も】- つむじま ...自由詩5*06-12-15
バラバラの自我の修復作業- アハウ自由詩5*06-12-15
ユニコーン- 未有花自由詩14*06-12-15
光求めて- ajisai自由詩8*06-12-15
消しカス- 優飛自由詩13*06-12-15
キャッチ- アキラ自由詩3*06-12-15
言葉について語る- mac未詩・独白206-12-15
『夜を共有しよう』- しめじ自由詩506-12-15

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26