すべてのおすすめ
ごみ袋を引きずって、
外に出る。
家の外に出るのは、
三日ぶりだ。

ずるずると、
アスファルトの上を、
引きずって運ぶ。

集積所の周りでは、
ご ....
瞼の裏で、
魚が撥ねている。
なんの魚かは分からぬが、
確かに撥ねている。

目が合った。
すると魚の奴は、
ひときわ大きく撥ね、
瞼の水溜まりに消えた ....
あめあめねむねむ、
ねむりんこ。
すやすやぴーひゃら、
ねむねむぴー。

はるらうるりら、
はるりらら。
りらははらりら、
りりはらら。


ゆめは ....
お空のおふとん、
干しておいたから、
今夜はきっと、
ふかふかねむねむ。












           了。
 ....
小僧だった頃。

テレビに映っていた、
そのチームでは。

肌の黒い人も肌の白い人も、
同じぐらいうまくって、
パスの呼吸も、
ぴったり合っていて、
 ....
奇術には、
タネもシカケも、
ある。
だからこそ、
再現できるのだ。




前任者のTは、
こう言った。

「わたしの教則本は、
 五百ペー ....
ぐらぐらと、
煮え立っていた。

ぐらぐらと、
煮え立っていた。

ぐらぐらと、
煮え立っていた。


やかんは、
気が付くと、
空になっておっ ....
ぐるぐる太陽の下、
ぼくたちは生まれて、
食べて寝て起きて、
また食べて、
生きて、
いる。

まいにちまいにち、
いつもまいにち。
食べて寝て起きて ....
ボウフラは夢を見る、
希望の果ての、
水溜を。

カゲロウは旅立つ、
蜃気楼の彼方の、
空を求めて。


カタツムリは、
無理をする。
せっかちなん ....
かくしたの。

たまごかくして、
おいたの。


とんがり帽子に、
かくしたの。

帽子の中には、
にわとりさんがいて、
たまご暖めて、
いるの。 ....
亜光速で移動する阿藤快。

刀を振りかざし、
阿藤を追いかけるは、
阿刀田高。
その速度は、
もはや光速を超え、
時を遡り阿字本不生。

逃亡の果てに、 ....
ほど近い、
雨音の届く、
屋根裏部屋で、
眠りは紡がれる。












            了。
ねむのきとんとん、
とびらのむこう。

こだまのひびく、
あのむこう。

さやささやく、
えだのおと。

よんでいるのは、
きみのこえ。

とんと ....
ぶたさんが這っている。

ぷひっと、
腕を這っている。

ぶたさんは、
こぶたさんで、
産毛をつかんで、
ぷひっぷひっ。

ぶたさんは、
ぴんくだ。

 ....
果実はひとつ、
熟り続ける。
きみが折れる、
その時まで。












           了。
こけこっこーで、
お目覚めっぽ。
お天気晴れたら、
お散歩っぽ。

窓の向こうを、
ちょっこり覗けば、
お外はとっても、
ご機嫌っぽ。

おべんとおむ ....
獣を飼いました。
二匹飼いました。

一匹は内に、
もう一匹は外に、
放し飼いにしました。

獣は毎日、
私を襲って、
喰い殺します。

恐くはあり ....
雨が降る。
傘はいらない。

雨が好きな月もあれば、
雨が嫌いな月もある。

二月の雨が、
どちらなのか。

それはこの雨と、
君だけが知っている。

 ....
闘え洗濯機!。

三時のおやつはケンタッキー。
おさるの籠屋はモンキッキー。
カラスが泣いたらウッキッキー。
カツラがずれたらウッシッシー。

羽ばたけ蠅叩飢。
 ....
好きこそものの、
あはれなれ。
あわれあはれな、
好鬼がいる。












           了。
   





例えば人が硝子だとする。
だから人がレンズだとする。

屈折するひとりが見る世界は、
どんなだろうか?。

では、
もうひとりがいるとする。
だから、
 ....
のりしろを見つけました。

観察しても、
どちらがのりで、
どちらがしろなのか、
わかりませんでしたが。

とりあえず。
貼り合わせてみましょう。

のり( ....
影を定めよ。

蝙蝠は吊され、
夜は曳き裂かれた。

太陽に磔にされ、
鬼の罪は暴かれる。

忌まわしき、
人外の獸。

その血は汝の影ではない。

 ....
   





ひとつ月を見ない。

最後に彼月を見たのは、
四つ前の七日双月であった。




双月。

ひとつ月と、
ふたつ月は、
兄弟月である。

大変 ....
夜に呼ばれ、
風に身を浸す。

月に影を渡し、
光脈を流れ。

響明。

光は響き、
すべて満たす。
惚れるひとつ。
溺れるふたつ。

ここにひとつ影。
ふたつ追憶に溺れる。

果てる波みっつ。
二日目。




雨が止まない。

夜が明けても、
そのまま降り続き、
今もまだ降っている。

お昼過ぎに、
カリミから連絡があった。

話したいこ ....
戯れ言は、
繰り返された。

繰り言は、
聴き飽きた。

咀嚼なき言葉を吐くな。

飲み込んで、
味わうがいい。

それがお前の、
侮蔑だ。


 ....
未来に向かい、
書き残しておこう。

わたしが、
まだ。

音楽に対し、
純粋な今のうちに。

やがて時が経てば、
忘れてしまう。

こんな感情など。
 ....
シマウマに、
横線引いて○Xをする。




「鹿と見た!。」
 ほんとに見たのか?。
 馬鹿ヤロぅ。

「あんた誰?。」
 知ってりゃ鏡に訊くものか!。 ....
かおるさんのPULL.さんおすすめリスト(208)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
「_みごみ。_」- PULL.自由詩10*06-7-27
「_向こう、で。_」- PULL.自由詩12*06-7-25
「_ねむりん。_」- PULL.自由詩8*06-7-24
「_じめじめ。_」- PULL.自由詩7*06-7-22
「_蹴球時感、二。_」- PULL.散文(批評 ...10*06-6-17
「_蹴球時感、一。_」- PULL.散文(批評 ...5+*06-6-17
「_やかん。_」- PULL.自由詩10*06-6-15
「_ナパパホパパ・ヘパ・ウパパヤ。_」- PULL.自由詩12*06-6-14
「_あめ。とも。だち。_」- PULL.自由詩10*06-5-19
「_みつけ、て。_」- PULL.自由詩15*06-4-15
「_ああ嗚呼。_」- PULL.自由詩12*06-4-13
「_雨眠。_」- PULL.自由詩11*06-4-12
「_ねむのゆめ。_」- PULL.自由詩13*06-3-6
「_ぶたさん。_」- PULL.自由詩7*06-3-4
「_金曜日の果実。_」- PULL.自由詩7*06-3-3
「_っぽ。_」- PULL.自由詩19*06-3-2
「_けもの。_」- PULL.自由詩4*06-3-1
「_日曜日は雨で。_」- PULL.自由詩13*06-2-26
「_闘え洗濯機!。_」- PULL.自由詩8+*06-2-23
「_き。_」- PULL.自由詩4*06-2-23
「_屈折した火曜日。_」- PULL.自由詩9*06-2-21
「_のりしろ。_」- PULL.自由詩10*06-2-5
「_火刑。_」- PULL.自由詩4*06-2-4
「_双月譚。_」- PULL.自由詩8*06-2-2
「_響明。_」- PULL.自由詩7*06-1-31
「_ひとつふたつ。_」- PULL.自由詩13*06-1-30
「_つるしもの。二日目。_」- PULL.自由詩6*06-1-24
「_侮蔑。_」- PULL.自由詩7*06-1-20
「_みゅーじっく・らいふ。_-_その、いち。_-_」- PULL.散文(批評 ...17*06-1-19
「_阿呆句。_-_鹿馬談義。_-_」- PULL.俳句3*06-1-18

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する