すべてのおすすめ
○「人生」
人生は
問題解決学習である
さて今回は
神社の大麻販売問題
大麻とはお札のことだが
割り当て販売である
一部千円で15枚来ている
30世帯もない自治会で
こんなに売れるわ ....
○「人の師」
みだりに人の師となるなかれ
人のことを批判する余裕はないはずだ
若いときは
人のことよりも
自分のことである
まして年を取ったら
なおさらである
自分のことに集中せよ!
 ....
☆医者は年で診断する
「年相応です」
と言われると
患者も納得せざるをえない

☆ハゲ頭でも
料金はおんなじだ!
「おかしいんじゃない?」
というと
「髪は少ない方が整えるのが難しい ....
○「幸せ」
幸せは
一つではない
幸せは
人の数だけある
幸せは
比べられない
アマゾンの奥地に住む裸族にも
幸せはある

○「コンピューター戦争」
これからは
コンピューター ....
○「終活」
心おだやかに
つつましく生きていこう
感謝の心を忘れずに
ワイフの小言やぼけも
笑って許そう
僕も最期は
山の紅葉のように美しく散っていこう
そしてお葬式には
たくさんの ....
○「寂しい」
年をとっても
秋の夕暮れは寂しい!
犬か猫でも飼おうかな!?

○「長電話」
ワイフの長電話は
「じゃ」
とか
「またね」
と言ってからが
長い!
枕言葉だろうか ....

四苦八苦の世の中だが
楽しいこともたくさんある
善いこともたくさんある
美しいこともたくさんある
せっかく命をいただいているんだから
もっともっと楽しもうじゃないか


欲を出 ....
○「朝日」
冬の朝日ほど
有難いものはない
今朝は朝日がみられる
有難い!有難い!
生きる元気がわいてくる
今日は忙しいぞー
郵便局に年賀状印刷注文に行って
ガソリン入れて
市の広報 ....
○「死について」
死は触れてはいけないものだろうか
そっとしておくものだろうか
ただ受け入れるものだろうか

○「詩人」
僕は
詩だけでなく
プロフィールも
関心がある
どんな人だ ....
○「仮面のやさしさ」
やさしさにだまされてはいけない
狼が羊の声で誘ってくる

○「みんなで大家さん訴訟」
テレビで大々的にやっているからって
信用できるとはかぎらない
テレビ局の責任は ....
○「無知」
「何が正しいことなのか?」
「何が幸せなのか?」
大事なことがわからない!
わからないままに
求めたがっている

○「年を取ると」
年を取ると
缶詰のフタが開けられない
 ....
○「感謝がなければ」
感謝がなければ
たとえ長生きしても
人生はむなしい

感謝がなければ
たとえ金持ちになっても
人生はむなしい

感謝がなければ
たとえ出世しても
人生はむな ....
○「早起き」
朝5時に起きるようにした
朝早く起きると心身の調子がよい
一日が充実して感じられる

○「終活」
友人Tは
毎朝4時に起きて
「天声人語」を
丁寧に書き写している
も ....
○「台湾有事」
その前に熊有事である

○「人生転倒」
枯れ枝男や浮き石女に
気をつけよう!

○「我慢ができない」
年を取ると
小便を我慢できない
待つことを我慢できない
黙っ ....
ふるさとの秋の夕暮れは
寂しくて切ない
一人暮らしの老人が
木戸へ出て
通る人を待つ

ふるさとの秋の夕暮れは
寂しくて切ない
散歩で立ち寄った知人に
「明日もまた寄ってね」
と声 ....
○「歳月」
歳月人を待たず だ
今年もあと二月
暦に向かいて言うことなしだ

○「動いて考える」
人間は動物だから
動けば脳も働くようになっている
考えてから動くよりも
動いて考える ....
○「夫婦喧嘩」
夫婦というものは
近すぎるゆえに
相方を傷つけてしまう
特に退職後はそうである
夫婦円満のためにも
仕事は可能なかぎり続けるべきである

○「新米高騰!」
今や新米は ....
○「世界」
僕が死んだら
世界は終わる

○「僕たちはどこへむかっているのだろうか?」
僕たちは
死へ向かっている
世界は
絶滅へ向かっている

○「適応」
朝夕の冷え込みが
 ....
○「あてにならないもの」

確かなものは
母親の胎内だけ
あてにならないものは
僕の心
僕は確かなものを求めて
今日も野良犬のように
ほっつき歩く

確かなものは
母親の胎内だけ ....
○「駐車場」
スーパーの駐車場は
僕の田舎の高齢化が
よくあらわれている
ふらふらしながら前屈みに
歩いている年寄り
買い物カートに寄りかかりながら
歩いている年寄り
こすりキズつき車 ....
○「脳にだまされるな」
預金をおろしに行こうとしたら
ワイフがキャッシュカードが
みつからないという
何回財布の中をさがしても
みつからないという
あなたに預けていない?ともいう
そのう ....
○「偽情報」
僕は
正しいかよりも
自分の見たいものを見
信じたいものを信じている

○「ネット犯罪」
スマホを持つなら
免許か一定の研修を義務づけることが
必要ではないか
ただ注 ....
*「人は人 自分は自分」
僕はこの言葉が好きだ

*女性総理ついに誕生!
日本も大きく変わってきている
地域の自治会長も女性になってほしい

*年よりは
人のことよりも
自分のことに ....
○「正義」
テレビや新聞は
いつまで正義ヅラして
ものを言うつもりだろうか

○「政治」

*有権者は
十年先のことよりも
目前のことを求めたがる

*政治家は
難しいことは
 ....
○「美尻」
上高地は今外国人が多い
梓川の河畔を歩いていたら
黒いタイツをはいた外国人女性の尻が
とても美しく思わず見とれてしまった!
小さな子と一緒のママだったが
上高地の自然の美しさに ....
○「検査苦」

「眼圧検査終わりました
頭をはずしてください
頭をはずしてください
頭をはずしてください!」
眼だけでなく
耳も遠いのである
「今度はこちらへ移動してください」
とい ....
○「生きがい」
広い本屋で立ち読みしていたら
後ろから車つきの歩行器を押しながら
おじいさんが通り過ぎた
その後そのおじいさんは
その歩行器に寄りかかりながら
熱心に立ち読みしていた
僕 ....
○「保険適用」
新聞に出ていた
「1か月の医療費
月一千万円以上の患者が
二千人以上いる」
命の尊さとみるか
保険金の使いすぎとみるか
意見の分かれるところだろう

○「首相候補の覚 ....
○「落毛」
ワイフがいう
毛があちこちに落ちている
トイレ 洗面所 浴室
黒毛はあたしで
白毛はあなた!
という
そこで一句
「上の毛も下の毛も
黒白入り交じりて
落ちゆく秋となり ....
*やさしさは強さである
見かけのやさしさにだまされてはいけない

*ワイフがまた
鍋をこがした!
弱火にしていたから
だいじょうぶだと思ったという
弱火だから
油断してこがすんだよと返 ....
花野誉さんのzenyama太郎さんおすすめリスト(92)
タイトル 投稿者 カテゴリ Point 日付
独り言11.22- zenyama太 ...自由詩4*25-11-23
独り言11.21- zenyama太 ...自由詩4*25-11-21
独り言11.19- zenyama太 ...自由詩3*25-11-19
独り言11.18- zenyama太 ...自由詩3*25-11-18
独り言11.17- zenyama太 ...自由詩3*25-11-17
独り言11.16- zenyama太 ...自由詩4*25-11-16
今日の独り言- zenyama太 ...自由詩3*25-11-15
独り言11.14- zenyama太 ...自由詩4*25-11-14
独り言11.13- zenyama太 ...自由詩2*25-11-13
独り言11.12- zenyama太 ...自由詩3*25-11-12
独り言11.11b- zenyama太 ...自由詩2*25-11-11
独り言11.11- zenyama太 ...自由詩2*25-11-11
独り言11.10- zenyama太 ...自由詩2*25-11-10
独り言11.9- zenyama太 ...自由詩2*25-11-9
秋の夕暮れ- zenyama太 ...自由詩5*25-11-5
独り言11.1- zenyama太 ...自由詩3*25-11-1
独り言10.31- zenyama太 ...自由詩4*25-10-31
独り言10.30- zenyama太 ...自由詩3*25-10-30
独り言10.29- zenyama太 ...自由詩2*25-10-29
独り言10.27- zenyama太 ...自由詩4*25-10-27
独り言10.24- zenyama太 ...自由詩4*25-10-24
独り言10.22- zenyama太 ...自由詩3*25-10-23
独り言10.21- zenyama太 ...自由詩3*25-10-22
独り言10.20- zenyama太 ...自由詩3*25-10-20
独り言10.19- zenyama太 ...自由詩3*25-10-19
独り言10.18b- zenyama太 ...自由詩3*25-10-18
独り言10.18- zenyama太 ...自由詩3*25-10-18
独り言10.15- zenyama太 ...自由詩3*25-10-15
独り言10.14- zenyama太 ...自由詩7*25-10-14
独り言10.13- zenyama太 ...自由詩2*25-10-13

Home 次へ
1 2 3 4 
すべてのおすすめを表示する
推薦者と被推薦者を反転する