父と一緒に植えたひまわりの新芽が
昨日よりも大きくなった。
私の背よりも高く
太い茎をまっすぐに伸ばして。

父と一緒に植えたひまわりの新芽が
私の顔より大きな花を咲かせた。
種の詰まっ ....
幸せなとき
二つに割ったおやきを
父と一緒に食べる。

野沢菜・小豆・きんぴらごぼう

焦げ目の付いた白い生地が
汚して母に怒られた
ブラウスの染みにも見えた。
一粒のダイヤ飴
病気で遠出が出来なくなった父を笑顔にした。

TVに映るのはかつて暮らした都会の街並み
今はそこに長女が一人たくましく住んでいる。

「元気にしているか?きちんと生活出来て ....
父のことを思い出すと
少しずつ少しずつ悲しくなる。
閉じたままの瞳/黙って外した酸素マスク
沢山話しかけても・きつく手を握っても
返事を一つも返さなくなったから。

父のことを思い出すと
 ....
早く起きた午前中
亡き父の畑で収穫したスイカを洗っている。

父と話をするように。
父と顔を合わせるように。

綺麗に晴れた夏の午後
大きなスイカを四つに切って
大きな口でかぶりつく。 ....
父が手渡した1万円札
大切に使いなさいと
小さなぽち袋に入れられて。

都内へと向かう電車の中で
いろいろと考えた使い道。
欲しかった牛革の靴
買い換えようと眺めた洗濯機
入ってみたい ....
ざらり・ざらり・ざらり。
ぱら・・・・。ぱら・・・・。ぱら・・・・。
父の骨は、少しつまみあげただけで崩れてゆく。


粉々になった骨の欠片
これが人の形だったのかを疑いたくなる。
名前 ....
今日は稲刈りの朝。

いつもより早く起きた私に
父は焼きたての目玉焼きを差し出した。

「今日もよろしく頼むよ」と
小さな茶碗に白いご飯をよそいながら。

それから約一時間後
トラク ....
9月1日の午後

朝から磨いた仏壇に手を合わせ
ショートケーキを一つ供える。

この日は亡き父の誕生日

街で年頃の親子連れを見かけると
父の居ない寂しさを思い知らされて
妬みの感情 ....
父が笑う。父が笑う。

もぎたてのきゅうりをかじり、今年の出来は上等だ。と呟いて。

父が笑う。父が笑う。

駆けよった娘達を抱き締めて
大きな手で頭を撫でながら。

父が笑う。父が ....
父の詩を書くことにした。
見えない世界と繋がって
無くした親子の時間を取り戻す為に。

肩に手を置いて
にこりと笑う父の姿が見える。
「お父さんどうですか?気に入りましたか??」
私は声 ....
父の死が
私の全てをひっくり返す。

独りぼっちだと悟る孤独感。
繫いでいた手を
後ろに組んでしまった。

横に居た父のことを思い出さぬよう
ぽっけの中に両手を入れたまま迎えたつい昨日 ....
仏間に置かれた古い位牌。

昭和十九年七月二十九日、ビルマ國ニテ戦死。
薄くなった金箔の文字で
位牌の主を語っている。

この家は最後娘一人となり
今から50年以上前に血筋が途絶えたのだ ....
昭和十九年七月二十九日、ビルマ國ニテ戦死。

仏壇の片隅に置かれた位牌の主を
私は知らない。

毎年お盆になると
固く絞った白いタオルで先祖の位牌を磨き
家族みんなで迎え火を焚く。

 ....
うまいねえ。とつぶやいて
しわくちゃな口元が動く。
赤と黄色が交じり合い
庭先を照らす日なたにも似たオレンジ色が
口の中を多い尽くす。

最後の一個を残したまま
父は昨日の夜
飴玉を食 ....
「愛しているよ。」と言い残して
見慣れた姿が粒子になった。
きらきらと暖かな光に包まれて
零れ落ちる粒子を取りこぼさぬように
私は見えなくなるまで抱きしめた。
雪が溶けた駒ケ岳の山頂は
空よりも色濃い青で
夏休み初日の朝を告げる。

裏の畑から
私を呼ぶ父の声がした
長靴を履き麦藁帽子を被って
くるくると螺旋を描く葉や茎を折らぬように
夏野菜 ....
30余年勤めた職場の入り口で父は佇んでいる。
深く深く礼をして
これまでの事に感謝をしながら。
その姿は皆に慕われ
頼りにされた一人の男の生きざまにも見えた。
明日出社をしたら
父の ....
握った手を離したくはありません。
父が寂しくないようにと
両手いっぱいの白菊を
棺の中に入れました。
(お父さんさようなら。)
その一言が言えなくて
私はもう一度
両手いっぱいの白菊を
 ....
しゃこっ。しゃこっ。と響くスポンジの音。
100数えてから出るんだよ。と
身体を洗いながら父が話しかけた。

「1・2・3・4・5!!」
熱を帯びて赤く染まる肌が
少しずつ汗を滴らせる。
 ....
都心へと続く田んぼの中の線路。
田植えを終えて一息つきながら
父がおにぎりを頬張った。

梅・おかか・こんぶ。

母が麦茶と重箱を差し出しながら
にっこりと笑っている。

汗を拭いて ....
ほんの一瞬
暖かな風が吹いた。
「良く来たね。」と歓迎をするかのように。

茶色に広がる裏手の木は緑色に染まり
父が眠る墓石を優しく包んでいる。

「お父さん。行って来ます。」

ぴ ....
一枚の写真を眺めると
緊張した面持ちの5人家族。

この日は主役の末娘が
口をへの字にしてレンズの中心を見つめている。

(少しでも良いから笑えばよかったのに。)
20年後
写真を手帳 ....
日のあたる西の縁側。

誰かの気配を感じて
はっ!と振り返る。

そこには胡坐をかき
半纏姿で茶をすする在りし日の親父が
にこりと笑って手を振っていた。

「元気でやっているか?困っ ....
バイバイ。と手を振った
花びらが降る道の上。

愛しているよ。と繰り返して
あなたを見送った。

泣くよりも笑っていなさい。と言われたようで

幸せになるよ。と叫びながら
花びらを頭 ....
父と呼んだ人の欠片が
ぎゅうぎゅうに詰められている。

(押し込まれんで、良かったなあ。)と
遺骨の橋渡しを終えて帰ってきた。

五年前の秋口。
同じ場所で迎えた祖父との別れ際。

 ....
ゆっくりと開く釜の扉。
父はもうすぐ人の形を無くす。

「離れたくない。」と引き止めれば
もう少しだけ一緒に居られると願い
棺の縁を掴む。

空気を打ち破ったのは
「早くしなさい。」と ....
幼い頃の思い出は
割れて捨てられた風船のようなもの。

時が経てば
記憶の隅に追いやられ
パンパンに膨らんだ心がいつしかすりかわる。

(父と食べたアイスクリームの味が思い出せない。)
 ....
昨日と変わらない庭の枯れ枝。
昨日とは違う枯れ枝のような手足。

「親は子供よりも先に死ぬ。」と理解をしたら
看取るのは最大の親孝行だと言い聞かす。

昨日と同じ朝の訪れ
いつま ....
1947年・父明彦は生まれた。

人々の目を助け・生活を支え
身体を/生命を守る眼鏡とコンタクトレンズを作る為に。

確かに最後を看取り/遺体を送り出しても
すぐ横に・目の前に
ずっと居 ....
梓ゆい(388)
タイトル カテゴリ Point 日付
太陽の子供自由詩216/10/13 4:53
はんぶんこ。自由詩116/10/13 4:41
駄菓子の力自由詩116/10/8 2:56
対話自由詩116/10/6 15:25
父の畑自由詩116/10/5 0:20
プレゼント自由詩016/10/1 4:29
ぽろり・ぽろり自由詩016/10/1 3:13
稲刈りの朝に自由詩316/9/30 4:19
おめでとう自由詩116/9/2 2:06
ほほえみ。自由詩016/8/28 16:16
親子の時間。自由詩216/7/6 1:43
桃。自由詩316/7/4 19:45
我が家の歴史。自由詩416/7/4 18:39
途切れた時間。自由詩316/7/4 18:09
飴玉自由詩116/6/5 17:33
ぬくもり。自由詩216/6/5 16:46
朝の歌。自由詩216/6/5 15:43
定年退職の朝に。自由詩5*16/5/11 22:48
心残り。自由詩516/5/10 1:45
風呂上り。自由詩116/5/10 1:11
田植えの季節。自由詩5*16/5/10 0:32
彼岸の頃に。自由詩116/4/22 4:40
もと居たところ。自由詩1*16/4/22 4:16
昼寝の時間。自由詩116/4/22 4:04
春の嵐。自由詩116/4/15 20:35
嘘吐き。自由詩116/4/7 16:34
灰を混ぜこねる。自由詩116/4/1 13:59
幻の思い出.自由詩116/3/17 18:48
葬儀の後で。自由詩116/3/15 19:02
父のこと。自由詩116/3/15 16:13

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 
0.07sec.