夏終わり物足りなさがつきまとう暑い陽射しが遙か遠くへ

澄んだ空夏のものとは違う空澄んでいるけど淋しいような

台風が続けて何度も上がってくる成長続けながらやってくる

設計した機械が ....
同じことばかり
繰り返さない
癖にならないように

同じこと繰り返し
嫌な思いしたくはない

気持ちが変われば
考え方が変われば
何かが形を変える

いつでも止められる
その力 ....
高速が連なり遠い街結ぶ日帰り旅行頻繁に行く

人通り何故か少ない商店街シャッター通りでもないのに

子供の声聞こえてこない住宅地大人になって実家離れる

夏場だけ海水浴出来た無人島絵の島は ....
広島の牡蠣が美味しい
栄養豊富な川の水

牡蠣小屋が人気
広島の三カ所にあり
良い香りを漂わせる

身が大きくて
食べ応えがある

どんな料理でも
とても美味しいけれど
焼き牡 ....
良いニュース増えて欲しいとよく思う悪いニュースを告げるキャスター

雨音で目が覚めた朝まだ眠い悪夢のせいで眠れなかった

山奥に続く県道ひた走る峠越えても目的地はまだ

浅い川綺麗な水が流 ....
手を合わせて
いただきますと言う

感謝して
美味しくいただく
自然のままの味

いただきますは
大切な言葉

食材に感謝して
周りに感謝して
両親に感謝して

いただきま ....
鮎を釣る最初はあまり釣れなくてもう止めようと思ったら釣れた

対岸の宮島を見て神聖な空気と神の雰囲気浴びる

海の家何処でも似たり寄ったりで扇風機では涼しさはない

理由なく哀しいような寂 ....
そこにある愛
輝きを放つ魂

ただ、感じる
ただ、感じて
本当の自分を知る

何でもどんなことでも
感じることが出来る

深く感じて
深い場所にあるものに
光を当てる

心 ....
家を見る理想的な家探す日々漠然とあるものが濃くなる

台風のニュース何度も繰り返す傘を差しても意味がないほど

潮の香り海辺の町で過ごす盆都会の音が全くしない

野良猫のほうから僕に寄って ....
元日を迎えて
どんな一年になるのか
ワクワクが止まらない

他とは違う三が日
清らかな風が吹く

親戚が集まり賑やかなのに
何故か静寂な雰囲気がある

正月は日本で過ごしたい
海 ....
寒さが厳しくて
忙しさで目が回りそうな
年末を過ごしている

今年ももう終わると思うと
やり残したことが幾つか浮かぶ

街行く人が早歩きしている
気持ちが急いでいるのかも

年末に ....
恋愛を語る友人楽しそう苦い経験笑顔で語る

終わりゆく夏は何だか足早でやり残しないない?そう聞いてくる

足早に夏が離れていく感じ砂浜からの声小さくなる

よく冷えた西瓜を食べる夏景色夜風 ....
大型の豪華客船に乗る
夢を見ることが多い

世界一周の旅
夢ではいつも同じ豪華客船
毎回寄港先は変わっている

その国その国の良いところ
気候や雰囲気に触れて体が喜ぶ

豪華客船は ....
縁日は今も昔も変わらない子供も大人も楽しい場所

手花火をした想い出が蘇る近所の子供の嬉しそうな声

かき氷食べても頭痛くないゆっくりゆっくり食べればいいだけ

体験で団扇作りを楽しんだ富 ....
読書中大雨に気づき
窓の外を眺めた
止む気配は感じられない

今日は急な仕事であなたに逢えず
寂しさが雨になったのかもしれない

雨の夜の街は
明かりがゆらゆら揺れて
踊っているよう ....
最も必要なもの
周りにはいっぱいあり
気づかないようで気づいている

宇宙から絶え間なく降り注ぐ愛
無くなることはないと知っている

愛は何に対しても
温かく包み込んでくれる
その温 ....
川多い広島市内三角州豊かなものを運ぶ太田川

広島市の川から宮島繋ぐ船数カ国語が飛び交う船内

青空が何処までも続く日曜日夏の青空何処までも濃い

夏の午後冷たいものを飲み干した一瞬夏が萎 ....
冷房のついた部屋から出たくない気温は高い熱帯夜は続く

汗ばんだ身体の匂い夏のもの目に映るもの暑さの光

西瓜食べ少し涼しくなる身体瑞々しさが暑さを消し去る

金曜日明日は土曜日日曜日予定 ....
海が見える最高の場所に
外国風の別荘地が広々とある

静かな環境に身を置き
心も体も休ませて
素の自分に戻っていく

どの季節にも美しさがある
その美しさを楽しめる場所

別荘地と ....
旅先で拾った不思議な光る石独りきりの心に寄り添う

ビアガーデン夜景見ながらビール飲む気分良くなり飲み過ぎてしまう

突然に良いアイデアが降りてくるそのアイデアが世界を変える

朗読の声に ....
我が家には猫はいない
何の動物も飼っていない

隣の家の猫が
我が家によく遊びに来る
優しい性格の三毛猫

いつものように庭で寝ている
撫でても起きないぐらい

安心しているようで ....
薔薇園の香りを吸って幸福感人々が持つ美を引き上げる

自宅から歩いて五分の公園に遊具も多く人気が高い

夏になり経験のないことしたい短い夏が僕を焦らせる

古民家が密集する地区迷路のよう近 ....
ぼんやり砂浜を眺める
ゆっくり砂浜を歩く

夏の潮騒は賑やかで元気いい
身も心も夏に染まって
「今」だからこそ輝ける

眩しい陽射しを浴びて暑くても
潮騒を聞けば涼しくなる感じ

 ....
湿気より暑さが強くなる真夏多少は過ごしやすい気がする

かき氷食べて頭が痛くなる嫌な記憶がぐらぐら動く

激しさが増すように降る夜の雨家族会議を遮るように

山菜を採る名人と呼ばれてる近所 ....
休日を自宅で過ごす
午後三時頃になると
ジンジャーティーが飲みたくなる

外は寒そうな風が繰り返し吹く
ジンジャーティーが身体全体を温めてくれる

心は静かになって
愛を全身で感じて
 ....
新作の料理娘と考える良いアイデアがまだ降りてこない

初めての店でカレーを注文する家のカレーの味に似ている

行きつけの中華料理の店がある辛さが強く汗が噴き出す

過去読んだ小説映画になる ....
父と焚火をした
何気ない会話なのに
心にグッとくるものがある

燃え盛る炎を見つめて
静かになっていく心

寒さを忘れさせる
焚火をしている周りだけ
暑いぐらい温かい

父の思い ....
雨女の女性社員と営業にやっぱり雨が降ったと笑う

晴れになり予定通りにバーベキュー会社仲間と賑やかに過ごす

お茶漬けをたまに食べると美味しくて毎日食べても飽きないだろう

紙芝居娘が作り ....
お気に入りの場所バラ園
何十種類もあり
魅力的な香りに酔いしれる

広いバラ園は長くこの場所にある
カフェなどもありちょっとした観光地

若者たちよりも
初老の夫婦をよく見かける
バ ....
何もかも輝いて見える日常の幸せばかり舞い込む魔法

山の上の畑まで一時間かかる毎日だから体力もつく

想像と違うイベント目の前に陽差しが照らす努力の数々

梅雨明けを待てば待つほど遠退いて ....
夏川ゆう(1509)
タイトル カテゴリ Point 日付
成長短歌119/2/5 5:26
繰り返さない自由詩119/2/2 5:05
実家短歌319/1/29 5:03
牡蠣自由詩419/1/26 5:39
都会化短歌119/1/22 12:04
いただきます自由詩619/1/19 5:15
短歌319/1/15 5:03
ただ、感じる自由詩319/1/12 5:32
野良猫短歌319/1/8 5:03
新年自由詩319/1/5 5:06
年末になって自由詩318/12/29 5:09
夜風自由詩218/12/25 5:26
豪華客船自由詩318/12/22 10:15
体験自由詩118/12/18 5:06
大雨の夜自由詩218/12/15 5:38
必要なもの自由詩218/12/8 5:18
日曜日短歌218/12/4 5:03
ワクワク短歌118/11/27 5:04
別荘地自由詩218/11/24 4:59
朗読短歌218/11/20 5:09
隣の家の猫自由詩318/11/17 5:12
古民家短歌318/11/13 5:14
夏の潮騒自由詩518/11/10 5:20
家族会議短歌218/11/6 5:25
午後三時自由詩618/11/3 4:54
小説短歌218/10/30 4:58
焚火が好き自由詩618/10/27 5:21
紙芝居短歌318/10/23 5:02
天国のようなバラ園自由詩418/10/20 5:18
努力短歌418/10/16 4:57

Home 戻る 最新へ 次へ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 
0.08sec.