ポイントのコメント/作者コメントの更新ログ
すべての更新ログ

動坂昇
[ポイントのコメント]
またの名をポニーテールのための緩急楽章ってなかんじですかね。技巧的だなと思いました。
動坂昇
[ポイントのコメント]
アホなことクソまじめにいうのにゆうきがいるとかへんなよのなかやなとおもてます
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
やはり全体的に読んでいるこちらが恥ずかしくなるような表現が散見されるのですが、しかしそれでも「切りそろえられて強調されたおかっぱ/のうなじ、森の小径で縫うようにうつろ ....
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
たとえばとくに「金色の夕映え」などという箇所のように、もうちょっと他の言葉を見つけられないのかと思わされるほど、読んでいるこちらが恥ずかしくなる表現がいくつかあります ....
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
「大衆」観があまりにも紋切り型かつ古すぎやしませんか。かつての社会に対するアドルノの指摘を引用しても現在同じような批評性を持つことはないでしょう。アドルノ的な文化批判 ....
動坂昇
[作者コメント]
> ドクダミ五十号さん
もう一度読み返してください。内容は、題名とは正反対のことを言って...
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
よく言われていることを必要以上に長く書きつづっているばかりに見えました。何というか悪い意味で優等生に見えます。あるいは愚民を啓蒙してやるのだというおつもりなのでしょう ....
動坂昇
[ポイントなしのコメント]
お勉強がお好きなのだなと思いました。
もちろん優れた文学者は絶えず本質を見抜く機会をうかがっており、そのために文学以外の分野にも注意を払っているはずだと信じ ....
動坂昇
[作者コメント]
日本語が翻訳文体であるのはまずはじめに外国語で書いたから。この文章を第一言語で書きはじめることは、今...
動坂昇
[作者コメント]
トサマキエウさん、コメントありがとうございます。
なるほど、確かにそういう違いはあります。しか...