2005 05/06 09:20
ρ(=$ω\)ノ さぃきょぅ
いつまでも平行線もバカバカしいので、話を進めるためにも、
相手の主張を汲み上げてみようか。
>>391> 「投稿と投稿形態に意図がない」とは言っていませんね。
OK。片野は投稿と投稿形態に意図がある事を理解してるのね。了解。
オレの主張のうち、片野に作品に対する理解が無い、という部分について撤回しよう。
> 「一つの作品の表現形態」は依然として「締め出」されていません。
これは違うな。
週あたりの投稿容量に制限(100KB)を加えた事で、「あの作品群は投稿し続ける事に意味がある」とする
0/3 の一連の作品は投稿出来なくなったのが事実だ。
サイトの総容量に対する割合と、週あたりの投稿容量への制限を混同してるんじゃないかね?
以上2点から、
片野は 0/3 の投稿形態を理解した上で、
その投稿形態での作品発表を不可能にする目的でCGI を変更した。
という結論が導かれる。
スクリプトで生成されたテキストに対する反論は、あまりにもスレ違いになっちまうんで割愛。
(オレ個人はテキストとして等価で、作品に対して奉仕しているか否かだけの違いだという認識ではあるが、
水掛け論が長引いても仕方ないしね)
さて、ここまでで片野は(多くを原口に代弁してもらいながら)
「表現の自由に抵触するような行動は取っていない」という主張をしていると、オレは認識していた。
そうであるならば、極めて自然に行われる筈の行動をなぜ片野が取らなかったのか、
また原口もそれに対して何の疑問も抱かないのか、が理解出来なかったんだが、
上記の通り、片野が表現の自由を束縛する行為を認識しながら行ったとすれば、オレの疑問は氷解していく。
作品に対する「気持ちの問題」が大切だとするのであれば、
管理人として看過出来ない問題が発生した場合に、
1) 投稿者に対して注意を促す。
この時点で投稿者に、サイト容量対する問題がある事などを指摘し、
別サイトに移すという方法などを協議出来る。
それが投稿者の意図に反する場合には、作品をお引取り願う事は管理人として当然の権利だろう。
2) 改善されない場合警告を発する。
1 で改善策を提示するなどしても投稿者が応じないのであれば、
必要とされるペナルティを提示して、要求に従ってもらう事を期待出来る。
期限を設けるなど、実効的な警告が望ましい。
3) ペナルティを下す。
2 での警告にも従わないのであれば、管理者として毅然とした態度で臨むべきだ。
というような手順を踏むのが(1、2が同時に行われる場合も含めて)自然だと思うんだがどうだろう?
これが、物理的に不可能な事なのかねぇ。
オレが目にした片野の行動はと言えば、
1) 「あんなの」等の挑発的な言動。
2) バトルリングでの妥協案の(作者では無く第三者への)提示。
3) CGI 変更による投稿制限の実施。
という順番で、投稿者と話し合おうという素振りも見えなかったんだけどね。
(私信を送っていない事は0/3の反応から推測する)
これと同様に、「4/30 お茶会」スレを強制的に過去ログ倉庫送りにした場合でも、
1) 過去ログ倉庫に送る。
2) リモートホストが同じで別HNの投稿は荒らしと変わらない、という理由らしき逆ギレの言動。
3) 一緒に住んでいる別人であるという反論(※)には何のコメントも無し。
※これが本当か嘘かは今のところ推測の域を出ない。
と、ペナルティから始まってるんだよね。
加えて言えば、さつきと吉祥寺が同一人物であるという明白な事実を片野が掴んでいて、
片野がそれを荒らし行為だと認識しているのであれば、
「なんで 4/30 まで待たずにさっさと消してしまわなかったんだろう」という疑問も残る。
これらの行動を眺めて、片野に対し「ペナルティありきで脊髄反射的に行動するパーソナリティ」を想像する事は容易い。
さて、以上を踏まえると、原口は
「管理者が、ルールの変更前に可能だった表現方法を、管理者の都合によりルールを変更し表現不可能にする事」
を支持していると読み取れるわけだが、彼は以前ニューススレでこのような発言をしている。
http://po-m.com/forum/thres.php?did=10599&did2=832
素敵なダブルスタンダードに拍手(パチパチ)。ブラボー。