廃人がポツリとつぶやく部屋14[80]
2014 06/05 00:11
こひもともひこ

なんだろう? たぶん、根本的なところが違うのかな? 

実生活で面と向って言われるならともかく、ネット上で、自分のバカさ加減だの、知識のなさを指摘されても別に平気なんだけど、作品に対して駄目だしされたときには、じゃあ何がどう駄目なのかは知りたい。あるいは、似た作品で秀逸なものを教えて欲しいんだけど、そっちにはいかない。作者より作品じゃないの? まあ、作品より作者だっていうのなら、そういう付き合いに変えられるんだけどね。

作品で勝負する場所なのに、作品の良し悪しを教えてくれない。「つまらん」という判断をするのは別にかまわないけど、何らかのアイデアなり、参考作品なりを提示しないのは意味がわからん。中でも、絶対的に自信のある作品に対してついた批判であれば、それと喧嘩するのは当り前とちゃうのんやろか? 先生と生徒という関係とちゃうねんから。

対等な関係を求めてるくせに病気をアッピールしてたり、自分は情報を得ても、情報を返さない。情報の量や質はどうでもいい。でも、これだけの情報をもらったから、これだけの情報を返そうとするとかはないの? もらうばっかりで与えない行為をしてるくせに、次の詩作への糧がどこに生まれるねん。ほんで会議室での喧嘩にだけは乗ってこようとする。ちったー作品書けよ。書かずに批判するのなら、どこが駄目なのかを書けよ。書き物のサイトじゃないの、ここは?
スレッドへ