2014 06/07 10:22
こひもともひこ
奥主 榮さんへ:作品への感想ありがとう。
奥主さんが書かれた、私の作品への感想については別に反論はありません。失笑は笑いましたけどね。
伊藤透雪さんへしつこく絡んでいるのは、伊藤さんは、ツイッター内では佐々宝砂さんと二人で、私についてのうんぬんを言い合ってるくせに、私の問いかけには答えないから、ここに飛び火させています。
コメント90にも書いたように、伊藤さんは二度、私の作品へのコメント欄で問いかけをしてきた。そして、そのうちの一つに対して私はきちんと回答をした。さらに会議室にて、伊藤さんが自由詩とは受け取れない詩を、散文カテゴリに書かない人たちへの批判と、仲良しこよしうんぬんを書いていた。じゃあ、散文と散文詩と自由詩の定義くらいは書くべきでしょう。
私がやってる「無言の強制」とやらを、廃人たちがどう捉えているのかは知りませんけどね。私の言ってることは「書いてみれば?」ということだけなんですよ。書かれた文章の内容や稚拙さ秀逸さはどうでもよいので、書いて説明してみれば? ということだけです。
で、書かないならいちいち私に絡んでくるな。それ以外、文章を書くしかコミュニケーションの取れない現フォやネット内で、どうやって話をすればいいのか?
ほんで、ええ加減めんどくさいんで、これで終わりにします。私と言葉のやり取りをしたいのなら、作品のコメント欄に書いてもらえれば、可能な限りきちんと応対します。