2005 08/22 22:34
ふるる
嘉野ぴょんこんにちは〜
とろけるチーズでホットサンドなんて、もう美味しすぎですよね!
ところで、外国の小説を(もちろん翻訳)読むと、よく
〜をポットにつめて。とあるのですが、どうして「つめる」んでしょうか。
普通はポットに麦茶を入れて。で。麦茶をつめて。とは言わない。言うのかな?
あと、
「〜をするくらいなら、〜をしたほうがましだ」
という表現。
「〜をしたほうがましだ」の嫌だ度がよくわからんちんですわ。
「一週間おばあちゃんのキドニーパイを食べたほうがましだ。」
不味いんですかねーー。
「ケィティのゲロの世話をした方がましだ。」
ゲロの世話???食べこぼしのこと?
「クリスマスに、女の子のおもちゃをもらったほうがましだ。」
これはわかる。100%じゃないけど。
何かこう、国民的に「あーあれは嫌だったね」というものを共通して持っているんでしょうね。
日本だとどうだろう。。。。
クリスマスに一人でケーキを食べるくらいなら、
脱脂粉乳を飲んだほうがましだ。
・・・全然ダメですわ。いつの時代の話だ・・・。
長いおsageの女の子〜