ぼくのわたしの美味しいカレー[18]
2004 12/30 08:14
Six

以前に自分のお料理ブログ(そんなものを、作っていた)にも載せたことのあるカレーの作り方です。この頃は夏だった。夏野菜をたっぷり入れると美味いのだが、今の季節なら、野菜は茸類を使ってみてはどうだろう、と思います。冬で、生のトマトが入手できない場合は缶詰のトマトでも可。

*--------*
フライパンで出来る一人分カレー

【材料】
 鳥ひき肉
 玉葱
 しょうが
 にんにく
 トマト
 あと、何か野菜
 カレー粉
 白ワイン
 塩、こしょう、サラダ油

【作り方】
 1.玉葱は細めのくし切り、トマトは3センチ角程度、その他の野菜も小さめに切っておきます。
 2.しょうが、にんにくは細かくみじん切りにしておきます。
 3.フライパンにサラダ油をあたため、鳥ひき肉をバラバラになるように炒めます。
 4.1,2で切っておいた野菜類を入れ、材料がよく混ざるように丁寧に炒めます。
 5.あるていど野菜がしんなりしてきたら、白ワインを注ぎかけ、軽く混ぜ合わせてフライパンに蓋をします。
 6.(いわゆる、蒸し焼きの状態ですね。いい香りがします。ここで、料理に使ったワインをグラスに一杯だけ飲んでみたくなります)
 7.フライパンの蓋をとると、材料がやさしい表情になっていることでしょう。塩、こしょうを好みで振り、最後にカレー粉で風味をつけます。


*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*


そりゃあ、カレーは大きなお鍋で大人数分つくると確かに美味いのですが、食べる人が少人数だと、余ってしまってその週のメニューは全てカレーだったりする事態は、ときどきしんどい。「カレーが食べたいナ」とフト思ったときに手軽に作れるカレーの作り方です。材料を切ってフライパンで炒めるだけ。レトルトよりも美味しいよ。
スレッドへ