2008 08/30 20:10
今唯ケンタロウ
ネット発のアンソロジー出版・iPプロジェクトでは、現在2008年度秋期の募集を行っております。
前回(『Drop of Words』同スレ1/12参照)の文月悠光氏に引き続いて、今回私が旗振り役をつとめていることもあり、今から呼びかけを行います。
参加者募集の、締め切りは、明日(8/31)!(詩作品の締め切りはまだ先。)
*檄文*
現代詩フォーラムのあれくれ物どもに呼びかけます。
ネット発のアンソロジー詩集・iPプロジェクト2008年度秋期(第5弾?)の参加者を募っています。
今回私・今唯ケンタロウが旗振り役をつとめることもあり、このような形で激を発させて頂きました。
尚、2008年度は秋期も表紙・装丁を今唯が担当します。・・・。(本同様、)見た面はあまくても、中身はハードなやつらの集結を期待しますm( _ _ )m
募集要項は、此方(以下転載)で御座います。
‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐
詩部門08秋期分の参加者募集を、本日よりおこないます。
参加者募集要項をご覧になって、よろしくご参加を願います。
iPプロジェクトは、(有)太陽書房と提携して年2回出版をおこないます。
通販は出版社HPの他、アマゾンで購入(マーケットプレイス)できます。
書店流通は、出版社と直取引をする書店と大学生協で注文できます。
ミクシィ参加は条件外ですので、お知り合いの方にもお声かけください。
太陽書房HPの参加者募集ページ
http://www.taiyo-g.com/anthology.html
<プロジェクト概要>
1.プロジェクト名称は、「iP(internet Poetry)プロジェクト」とします。
2.iPプロジェクトの目的は、インターネット上の募集による無償でのアンソロジー詩集の編纂および出版です。
3.iPプロジェクト事務局は、(有)太陽書房と提携して主宰(恵)と協力者によって運営いたします。
<参加者募集要項>
1.参加者募集の締め切りは、2008年8月末日とします。参加人数の多寡により、二次募集を実施する可能性もあります。
2.費用の負担は、アンソロジー出版後も一切ありません。出版書籍は刊行発売後に、著者自身で定価にて購入となります。
3.参加登録名は、ペンネーム(またはHN)でかまいません。本名を連絡する必要は、出版後も全くありません。
4.参加登録アドレスは、メールでのやり取りが主体となりますので必ず連絡が取れるものにしてください。
5.著作物の出版権は、iPプロジェクトに委任してください。著作権は参加者のものですが、印税は放棄してください。
6.参加登録の際には、原稿は送らないでください。参加受付が完了してから、改めて原稿の送付を依頼いたします。
7.参加者には無償で、現段階では4ページを提供する予定です。1ページの体裁は、17行×34文字を予定しています。
参加希望者は参加登録名と参加登録アドレスを記載の上、下記の主宰(恵)アドレスまでメールをください。
(個人アドレスの保護のために、ミクシィのコミュニティ上では受け付けません。ご面倒ですが、直接メールをください)
その際には、件名は「iP参加登録」としてください。
恵のアドレス
k-megumi@mwd.biglobe.ne.jp
*有料(税抜き1万円)ですが、書籍巻末に1ページの広告掲載できます。
定価の安定化のため、法人(団体)・個人を問わず広告主を募集しています。
(広告内容によって個人と判断しましたら、半額の税抜き5千円となります)
イベント・自著の宣伝等、ご興味がありましたらぜひお問い合わせください。
‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐ ‐‐‐‐‐
*今まで商業詩誌『現代詩手帖』、『詩学』の詩書欄で採り上げられています。
同じく『詩と思想』来月号にも掲載される予定とのこと。