論戦スレ。[245]
2009 03/26 14:05
白井明大

たもつさん
初めまして。
>>242拝読いたしました。私の知る事情にかんしまして、すこし考えさせていただけますか。
真摯な問いに対して、猶予をいただくのは心苦しいのですが、何卒ご容赦下さい。


白糸さん
>>243拝読いたしました。
このような場で、もっとも気をつけるべきことの一つは、案じている身同士が衝突してしまうことと思っているにもかかわらず、ぶしつけに発言いたしました。
それは白糸さんだけでなく、
じぶんには直接かかわりのないことであるのに、事態を看過できず発言なさった石川さん、北村さんに対してもそうです。

ただ、
誰かひとりが主張しているだけ、
という誤解は、加害者を擁護する言説へとたやすく転換するおそれがありました。。ですので看過できませんでした。

>さもさもこのフォーラムが問題だらけの、問題人物容認しているかのような発言が並ぶのは嫌だなぁ。

という白糸さんの本意に異を唱えるものでは、決してありません。


北村さん
>>244拝読いたしました。

>ネット内の世界で発生するトラブルと現実世界において発生するトラブルということを、場合わけして考えなくてはいけないのではないだろうか、という視点から区分わけした、ということ

とのことですが、そのお考えは当初>>240でのご発言を拝読した折に、私にも了解されるところでした。

その上でなぜ、私が>>241であのように申したかと言いますと、
<フォーラム内>と<フォーラム外>とで問題を切り分けよう、という善意の単なる分析が、
<フォーラム外>の問題にかんしては関知すべきことではない、とするスタンスに利用されやすいことを危惧したためです。

北村さんは明らかに前者です。そして私は、こうした問題が(フォーラムに限らず、ネット一般において)持ち上がるたびに後者のスタンスが幅をきかせてきて、責任の所在も解決の糸口もうやむやにしてしまう流れをこれまで見て参りました(重ねて申しますが,北村さんに、うやむやにしようという意図が微塵もないことは明白です)。

ですので、もしおっしゃる1)と2)を切り分けるのであれば、その前に、オンラインのできごとが、オフラインのできごとと補完の関係にあることから生じる問題を把握することが不可欠だと思うものです。

この補完関係が、現在述べているこの問題の、根の一つではと私は捉えております。

そしてこの補完関係に向ける視点が失われないのであれば、

>発生の大本が同じであってもその場所場所によって別々のものとして考えなくてはいけないのではないかな、と思ってあのような分類をした

という点、賛成するものです。
スレッドへ