2011 06/09 12:43
小池房枝
sage 奥主さんが
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=233233に貼ってくださった資料を見て、おいそれと全部は読みきれませんでしたが(量的にも/気持ち的にも)RTかどこかでお話したことはあったでしょうか。
沖縄では、入所者だけの療養施設を地域に開かれた施設とすることが/を、実現しつつ/させつつある、というニュースを近年見た記憶があります。普通の病院として少しずつ一般の外来や入院も受け付けていくと。見出しを見て、ああ、どこで?と思って記事を読んだら沖縄でした。
私はオキナワ病患者ではありませんが、レキオ無条件礼賛信奉、なんかはまっちゃって日本脱出して向こうでオレはロハスするんだ〜患者ではありませんが、ああいいな、やっとか、どこで?と思うとそれが沖縄発のニュースだったりすることがままあります。
例えば、そう、前回には、思春期只中の性同一性障害の生徒が進学先に自分の望むほうの制服で通うことを親も学校も教育委員会も認めたとか。なんかこう、言葉まで聞こえてくるようで、なんくるないさーと。いいはずよーと。どんなにか大変な歴史を、今も背負っている国ですのに。