ニューススレ[73]
05/11 20:03


福田官房長官の辞任、の妙。

以前から辞めたがっていた彼にとって、これは絶好の機会だった。
3人の未納問題は、もしかしたら江角マキコさん発覚から敷かれていた、策だったのかもしれない。
年金改革法案なんて、どうせ与党合意で可決しちゃうんだから。順次、情報を流出させた。
上手く3人の未納が発覚。自分自身の未納は伏せたまま、個人情報だからと開示を拒む。
当然、払っていなかった以上、バレるのは確実。だけど敢えて伏せておく。
責任を取るカタチで自分が辞めるには、自身の発覚が必要だから。
そして発覚。このタイミングで、管代表の未加入も、すぐに発覚させた。お膳立てはバッチリ。

早速、辞任を総理に嘆願。理由は、
?自分が辞めることで党としてのけじめが着く。
?菅代表の先を越すことで、次の参院選への決定的な優勢を確約出来る。
この2つ。辞任したかったんだもん、合わせて一石三鳥。
(管代表は一番辞めたくない、辞められない立場にあったんだから、説得に時間を要したところで、先を越される心配など無かった。)

自分から率先して辞任することで、自身が被ったダメージは容易に回復されるだろう。
米追従グローバリズム内閣には、ほとほと嫌気が差していたに違いない。
加えて、現総理はキャラクターしか持ち得ていない、まるでアメリカの大統領そのもの。
基本政策だって、自身の家系から頂戴してたものであり、独自性ゼロ。

こんな総理の傍で汚れ役やってるくらいなら。そう考えてもおかしくないですよね。
ついでに発覚した人の顔ぶれを見てみると、どうでしょう。
一番の毒、竹中さんが居るじゃありませんか。
これで、彼が辞任しちゃえば、一石四鳥だったんだけどなあ。
ま、いっか。

これで民主が崩壊に傾くなら、それで良し。小沢で団結するなら、それも良し。(菅代表は口撃しか能の無い人だけど、小沢さんの政治手腕は確かなもの。彼に政権を取られるなら、それも国の為になる。)・・・なんて、もしかしたら、小沢さんとも密かに通じていたのかもしれない。そうだったなら、まさに尊敬に値します。
スレッドへ