2004 08/12 21:10
一番絞り
>[480]山田せばすちゃん[2004 08/12 14:22]
>今回の一番絞りさんの論法ってさ「後出しじゃんけん」じゃん。
>最初にとりあえず、怒って見せて、それに対する反論が出てから、次に実はこうこう
>で、だから俺の怒りは当然だ、みたいな。
>最初から、石川さんの発言に対してかつて原発労働者だったことを表明してから、怒っ
>て見せれば、誰もそれに違和を感じなかったかもしれない。
>これは俺のかんぐりだから、違うというのなら、それこそ怒ってくれてもいいし、俺は
>謝罪することも辞さないけれど、もしかして意識してやってません?そういうの。
>まず
>暴れて見せて、誰かが食いついてきたら実はこうこうなのだ、って、言い方悪いけれ
>ど、やくざの因縁のつけ方と同じだよね。暴れて見せて、事態を紛糾させておいてから
>「わしは実は○○組のもんや、おそれいったか」みたいな感じ。
>それが常套手段になっちゃうと、「また暴れてるけど、関わらんとこ」みたいなさ、そ
>ういう扱いになっちゃうんじゃないかって気がする、もしかしてなりつつあるのかもし
>れないけれど。
山田さん、それは勘ぐりですよ。
ぼくは書きながら考え、あとになって、あー、こういう風に書いとけばよかった、とくやしがるタイプで
どんどん時間と共に、書いた文章を次から次へと校正するくせがあるくらい、遅く点く蛍光灯です。
あなたのいうような高等テクニックは、考えたこともない。
はじめてお聞きしました。
何を言われても、怒る気もしないですよ、ここまでお下劣だと。
しかし、こういうお下劣さでだれかの真面目な意見をクソまみれにするのはいけないね。
ところで、よく使うんですか? おたくは?
こういうテクニック。