小詩集  日は出づ  暗き予兆のまま
杉菜 晃

◇暮れ

年が暮れる
暗い時代の予兆は
そのままに

初日は
それらを
もろに背負つて
出てくるだらう


◇木にぶつかれば

蝸牛は彼なりの歩みを
何昼夜もつづけて
ある日
障害にぶつかつた

見上げれば大木
ここからは垂直の登攀になる
彼には
水平も垂直もない
まつすぐつづくものだけが
道になる


◇日向ぼこ

日向ぼこをしてゐると
遠くから
呼ばれてゐる気がする
いつたい
呼んでゐるのは
だれだらう


◇枯野の果て

枯野径を行くと
いよよはたてに
うすびかりがしてゐる
何がはじまるのか
あるいは
何が終はるのか


◇枯れ原

枯れつくして
葦原は
金色を
深めていく
これでは
火がついても
炎を見つけるのは
不可能だ


◇訪れ

聖夜
屋根にごそごそ
鳥が来てゐる

いつたい
何を
告げに?


◇親子の関係

雀の親は
痩せほそつて
かたはらで口開ける
子雀は
膨らんで大きい
大小では
親子の判別はできない
与へる方が親で
受ける方が子


もず

どこかの樹で
一羽の鵙が高啼きをしてゐる
もう一時間も前から
啼いてゐる
独りを
愉しんで
啼いてゐる


◇電車の中

五月の風を切つて
空いた電車が
疾走する
電車内では
陽と風が
目まぐるしく踊る
赤子が発狂した


◇孔雀

人界に現れた孔雀が
ゆつたりと歩みを進める
貴婦人のやうに澄まし込んで

あれでオスといふのだから
分からなくなる


◇夏馬

草原を
夏馬は駆けてゆく
病み上がりのやうに
ほつそりとして


◇魚

水のほとり
木上のカワセミが
とろつとする

岩陰から岩陰へ
魚が
素早く
逃げ隠れる

きらめく
残像


◇蟹

真昼の砂浜
砂上に
ひとつの
物証のごとく

激昂する
蟹と影


◇白い鳩

夏の夜に
翔る
白い
鳩は



◇夏帽子

牧場の杭に
忘れたままの
夏帽子

牛の注目を集めて


◇あはれ

サワラビ
頭垂れても
摘まれてゆく


◇灯台

灯台は
夏の海に
白い
石の塔


◇夏

炎天の
田舎町は
影さへ
燃えてゐた


◇猫柳

猫柳
赤ん坊を
あやした後
小さい手に
もてあそばれ
あげくは
口の中


◇風車

風車は
季節の移ろひにゆだね
時々刻々
ゆかしい色に染められて
回つてゐる


◇北窓

北窓を開く
伸びをする
猫をよけて

開けるのは
取り取りの屋根
霞むビル群
ビルのあはひに揺れる



◇青林檎

背伸びしても
少年の手に
届かなかつた
青林檎

いま
都市の店先に並んでゐる
青い林檎は
青いまま

青春は
実らないまま


◇草笛

草笛を吹く
いくら息んでも
草の音色は
四囲の
草原に吸ひ取られ
山彦には
ならない


◇風景

陸地を
鴨の親子が
歩めば
稚児の足が
追ひかける
鴨の親子が
よちよち
稚児の足が
よちよち

路上の雀が
振り返る


◇樹の胡桃

樹の胡桃は
頭を寄せ合って
あたたかい
そんな
まとまりが
幾つもいくつも
ぶら下がつてゐるので
単独者は
目のやり場に
困つてしまふ


◇雨

雨の墓
コートの婦人が
ひそかに
十字を切つてゐる

雨に
花束は
生き生きとして


◇光の布団

ススキ野
夜になると
一面
淡い光の
布団となる


◇心の沼

雪は
心の沼の
暗がりへ

定めなく
沈んでいく
降つても
降つても
沈んでいく


◇冬

木枯らし
陸地を吹き抜け
海に出て
渚の鮫に
喰はれて
果てる


◇焚火

落葉を焚く
背中に
夕日を
重ね着して




自由詩 小詩集  日は出づ  暗き予兆のまま Copyright 杉菜 晃 2007-01-02 16:03:59
notebook Home 戻る  過去 未来