獣の眠るかたわらで
atsuchan69
午ちかくにもなって
太陽が燻されるように見え隠れする、
いたるところに立ちのぼる煙の墓標/廃墟となった街に
なきさけぶ声、
地上を這い回るかのような
低く呻く「うううう・・・・という響き
破壊された建築物の瓦礫がおおう、無惨なかたち
人形の髪が抜け落ちて
つぶされた顔。
やがて立ち上がった人の
あたかも影のような群れがあてどなく
さまよう明日に
ただ、生きるため
――許されたのは、「獣の暮らし。
あるいは、
偶像がふたたび生贄を求め
狂ったように貢ぎつづける
壊れた弱者どもの自動化された祈りが
「ぎゃーぎゃー
と、虚空に木魂する
淫婦のための紅い服を着た
首のないマネキンが飾り窓に立ち
巷に、今もなお殺戮は続けられて
ああ!
獣の暮らしぶりといったら
きっと今日も
誰かを犠牲にしなければならない
体液にまみれた嘔吐すべき日々が
酷く、穏やかな顔もつかの間
とっさに変わる形相/悪魔そもの/怒りもあらわに
地上を這い回るかのような
低く呻く「うううう・・・・という響き
ここは地獄だ、
しかしまだ生きている
そして生きのびた彼らから
新しい「いのちは産まれた。 )))
獣の眠るかたわらで筆をとる者がいる
その瞳に映るのは、
一瞬にきらめく美しい光
かぼそい「声」に似た響き
懐かしい匂いのする 穏やかなイメージ
それは果たして
未だ一文字も書かれていない
詩人は
「その一瞬」を忘れられずに筆をとる
今日も明日も
たとえ罪にまみれ、
廃墟となった街に暮らしても
瓦礫に埋もれて眠る日まで
ずっとずっと