その月をみられるのはそのときだけ
秋葉竹

 

実はその歌のタイトルさえ知らないんだが
TV版エヴァンゲリオンの
エンディングの曲がカッコいいと想ってた

今たまたまその曲が流れて来ていて
やっぱり想い出すのな
エヴァを初めてみたときのこと

あ、曲名ふらいみーつーざむーん
というらしい
ラジオのパーソナリティがそう云ってた

映画のラストは最後の最後に
嘘みたいな綺麗な嘘で
円が円を閉じるように終わりを迎えたけれど

なんとなくそんな終わりかたもありかな
終わってよかったな
って想ったけれど

初めてエヴァをみたときの衝撃を
回収してはくれはしなかったな
その年も終わろうとしているころか

あるいは年が変わったばかりだったか
3日連続で一気にTVで放送してた
それを録画してほぼ一気にみた

周知のとおりラストは訳わからんかったが
その直前までのすごい盛り上がり
なにがほんとうかわからないストーリー

むろんあんなものを一度みただけで
理解できるわけもなく
そのモヤモヤも含めた感動が尾を引いた

今も映画のラストは帳尻あわせだと想う
試行錯誤ののちのあたたかい幕引きだと
やっぱりエヴァはTV版だなと

今さっき聴いたエンディングテーマで
ふとそう想ったってだけのはなしだが
ひとの感動ってそのひと個人のものだから

なにがいいか
あるいはなにがほんとうかさえ
決めるのはじぶんじしんの心だしな

もちのろん
腹いっぱいのときに食べるご飯を
美味しいとはなかなか想わないからな



そのときに
みたその月は綺麗だが
そのときしかみえないからリアルなんだな








自由詩 その月をみられるのはそのときだけ Copyright 秋葉竹 2025-11-16 09:10:06
notebook Home