質問『あなたはなぜ詩を書くのですか?』
りつ

X(Twitter)で先日、
「詩人の役割りとは?」という話題になり、
その方は、
「現代に警鐘を鳴らし、より良い未来を予言すること」
と答えてらした。
そんなこと考えてみたこともなかった私は、
(こころざしの大きなひともいるんだな)
と思った。

今、ふと、(じゃあ、私は?)と疑問と答えが浮かんだ。

大言壮語で言えば、
「たましいの救済」のためだ。
と言っても、
そんな大袈裟なものではなくて、
寂しい・泣きたい・苦しい・祈りたい・楽しい・分かち合いたい…などなどのささやかなことだ。
「輝夜(レモン)」は、ひたすら美しく書きたかった。
再復帰した当初、
「レモンのように書かなければいけない。書けない」という自分自身へのプレッシャーで、
とても苦しかった。
ラクになったのは、今の等身大のことばで書けばいいと思うようになったからだ。
X(Twitter)では、
あるひとを見習って、書けない時も、書きたくない時も、1日1詩、書くようにしている。
それにより、ことばの精度が上がってきたことを、少しずつ実感している。

『あなたは何のために詩を書くのですか?』
ひとそれぞれ、答えは違うと思う。

できれば、あなたの答えを少しだけ聴かせていただければ、幸いです。


散文(批評随筆小説等) 質問『あなたはなぜ詩を書くのですか?』 Copyright りつ 2025-09-16 11:28:58
notebook Home