おもえば、わたし。うつわにしづか
あらい
思えば 私。逃げ出したい と そうだ。膨れた肚は答えないで。それには また、うわ言の場所は土を掬う度に、まるでグラスの何方かは 無力さを象徴するように混ぜて置いた。
計画。――なんていうだろ
吸い込まれるように落ちている。黄土色のボタンは青い海に印象だけ脹れていく。昨日のカミサマは、滋味深いの白栲の上に仰向けに。
器に閑。
さて今なにを強いたか、というのは、あります。
ちいさな蝿や虻といったゆるい胸が不憫にあります、
朽ち木の座と華。遠雷と蛞蝓とでもしましょうか。
「ん。~だよ」碧く濁った想像と風が吹いて。私はめをとじた/嬰児の苔。息を吸い込む/温もりも多く醜い嶌。昔化かしを象り浮かべながら。――眉をしかめては駄目なのだ。
「いいえ、梟が啼いているわ(やや皮肉そうに叱りつけてやろう)」私は今、何を感じたのだろう 映写室では聞き取れないわ。ちょうど 両手で包みを外す、軀は畝無効に(暗い水面に視線を投げ掛けていた。)で、帰れなくなってしまったんだね、(これは誰の骨だ)と(意識しています。)
さて思考を奪うペンが ひび割れた十三篇の休符がゆるやかに昇る。(ほほえみながら)約束に従って お返事に詰まりますが、
汚れたカメラの味覚を消す古びたブーツが歩くたびに、陶器の絵の具の流れを吐血するかのように(接するに及んで、~対するときは。/乾いた灰の風があふれ出す泥を嗅いていた。)脈打つ耳たぶに 溶けた色をつくる 両眼のパール。頭蓋のない琉金と祈りながら 行き先を告げない 無表情の地図に 震えが濡れた冷気を 青褪める宝石が夜になるほど、そばだて
『伝うその先で、お待ちなさい』
ああこらこら、せっかく板で囲っても。再読した屍を避け砂時計に戻す未来を、いまは目を覚ますと連れ去られたあと――そのあと、手首は炉露にヌメていた。身動きも取れないポケットにあって。ごめんね、地下鉄を何本か見過ごして/後ずさった。このたび
――しらせがきます。はぐらかすように暮れた空で/あなたとは ≒ はじめ、〝海鳴り 透明な箱が〟しばしば、べつに/ぶっきらぼうに→吊るして上げたいけど、
あなたは日記もつけないくせに。これは、手に負えないので、
(追いつくものではない)字をつけるのでした
(見本の白蛇は毛並みが先頃からきた始末でした。)
それからありとあらゆる私からいつか眩した名に のぞきこんでみるものとは片道、雲行きの陰に用がある 尾根向うから流れはじめていた、森の逆で優雅に儚せるのを。雲が糸を吐きながら 私はまだ、眠りの隣で 常夜灯の傍で 手元に引き寄せればゆっくりと巻き戻しているだけ、
では……(此処へ来るまでのスケッチだろ。)
腰をおろして覗くに王冠を炙った紅葉は、すっかり垂れ篭めていたのでしょう。かつての一歩も、すこしのあいだも。この場所に。あろうことか枝葉を認めたようだった。
心にも明るくない、自分のカドが取れて
空、と尋ねて惑わされ/薄くなり
多分倒れている 燐寸を擦るに違いなかった――
緑錆は五月雨を信じない、だから口が割れる、投げ出した頭を、「ご迷惑じゃありませんかしら」それもそうだが/戦慄きすらない。今、澄んだ雪を食べるな。「でもねえ……」吃驚して振り向いた。
「――名残惜しくて、『ひかりのとどかないところに』」