研究者は喧嘩を教わった
松岡宮
(村一番の期待の星の輝く見えずこの都会では)
研究者は喧嘩を教わった
まだみぬ真実の嶺をめざすために
研究者は優越の方法を教わった
個ッココッ個として屹立するために
指導教官K教授おぼえめでたき慎太郎
シャモはコッコッコックリツ
帝国大学コックリさん
人文・優
独逸語・優
社会に自然に体育も「優」
(それは「優しい」という漢字を用いていたのだと今さら気づく)
個として、ピッ。
なめられてはいけない武器を持て
書籍を部屋に積み上げろ
へりくだったらオワリダモイ
相手の弱みをするどく見つけ
揚げ足を取れ 言論で勝て
原書論文読んだ数
知識の塚の高さきそい
攻撃こそが最大の防御
研究者は喧嘩を教わった
個ッココッ個として屹立する知識の塚でいっぱいの呑兵衛通り
劣等感でミシリパニィ
今宵はオールドパー
(村一番の期待の星の輝く見えずこの都会では)
遠くに瞬く星あかり
それは美しい窓の電球色の灯り
見下していたものたちの住まいを見上げて
指導教官K教授おぼえめでたき慎太郎
違うんだ
喧嘩をしたかったわけじゃなかったのに
本が好きだっただけなのに
知識が好きだっただけなのに
驚きモモノキワーグナー
個ッココッコとシャモうるせえコ
孤独でピ。
揚げ足取りだけうまくなり
まだ教授になる夢をみるんだ
ある日 書棚に震度5強