独り言12.9
zenyama太郎
○「教育とは」
上から下へ一方的に教えるというものではなく
子どもとともに親も先生も成長していく活動である
この基本的なことを理解してないと虐待ゃ体罰が起きやすい
○「終活とは」
老いを受け入れる
病気を受け入れる
死を受け入れる
心の準備をする活動である
○「老後に頼りになるもの」
子ども
兄弟
親戚
友だち
市役所の人
財産
宗教
そして肝心なのは
自分の心
○「深呼吸」
われわれは忙しいのか
空気を
ゆっくり吸うひまもないようだ
○「教育現場」
ちょっと厳しくやると
「体罰だ!」
「虐待だ!」と言われるので
今度は「放任や無関心」が
急速に増えていく
○「ガメン」
自分の心とは向き合わないで
いつも画面と向き合っている人たち
世の中いつの間にか
ガメンだらけになってしまった!
ガメンよりもイケメンがほしい!