独り言8.6
zenyama太郎
○「弓道」
年をとると
勝ち負けや昇段とかよりも
「続けられる」ということこそ
一番の宝物である
○「人生とは」
目標を持って
生きていくということだ
○「スマホ化」
子ども一人に一台ずつ
スマホを持つ時代になってきて
家庭で勉強するということが
ますます難しくなってきた
おもしろいゲームや動画などの誘惑には
勝てないだろう
スマホ化は
チホウ化かもしれない
○「小事大事」
小事は気づきやすく
大事は気づきにくい
小事を小事と観
大事を大事と観る
これこそ賢人である
○「小言」
小言を
鬼の首を取ったように
言う人がいる
○「情報ストレス」
「熱中症警戒アラート」
「大雨特別警報」
「爆発的感染拡大警報」
ストレスがたまる情報ばかりだ
○「教え方」
教え方の下手な指導者は
次のような言葉をよく使う
「こんなこともできないの!」
「何度教えてもダメ!だ」
「返事だけはいいね!」
「できないのは、あんただけだよ!」などと
上から目線でいう
○「猛暑」
今日も猛暑だ!
しかし
大雨よりもいいと思う
○「ナムアミダブツ」
僕の子どもの頃は
ばあちゃんじいちゃんたちは
毎日手を合わせてお念仏を唱えていた
しかしこの頃の年よりは
お念仏を唱えない
人の悪口を言っている暇があれば
お念仏を唱えればいいのに
といつも思う
ナムアミダブツ
ナムアミダブツ
ナムアミダブツ
○「大ショック」
地球温暖化ショック!
コロナ感染ショック!
プーチンショック!
今私たち人類は
自信を失いかけている