「もう国による積極的な財政出動しか道は残されていない」
ジム・プリマス
海外から日本がどの様に評価されているか
という動画を数多く見た
最初は日本人の調和を目指し、協調性を重んじ、規律を守る
民度の高さが高く評価されていることを
誇らしく,嬉しく感じていたけど
そこで描かれている日本人は
あくまで正社員や正規の職についているような
人々ばかりのような気がしてきた
まるで福祉や医療体制が充実しているのだから
貧乏でも我慢しなくてはいけないと
暗に言われているような気がしてきた
節約はしているけど、週に一度、一個、百三十円の
ハンバーガーくらいは食べたい
それすらかなわくても我慢しているのは事実だ
タバコを止めれば良いじゃないかと言われそうだけど
当の本人にしてみれば、それはそう簡単なことでもない
俺に我慢が必要だということは確かだろう
その一方で、俺も含めた沢山の人の懐に金が無いのは
この国の二十年以上に渡る経済対策の失策が原因であることも事実だ
弱い者から更に搾取しようとする狂った新自由主義者たち
国の赤字国債は国民の借金だという嘘にしがみつく財務省
その尻馬にのって間違った貨幣観を認めようとしない学者たち
それらの人間や、それに忖度するマスコミに
騙されていたことを知りながら
今までの間違いを認められず途方に暮れる政治家たち
緊縮財政を主張する狂った新自由主義者たちにすりよる芸能界
なんとかしないとデフレ不況の渦に飲み込まれて日本が沈没してしまう
もう国による積極的な財政出動しか道は残されていない