独り言7.9
zenyama太郎

○「二刀流」
大谷選手
打って よし
投げて よし
菅総理
ワクチンは 不足
オリンピックは 強行

○「自然災害」
昨日までは他人事
今朝は我が身

☆「指導よりも支援の時代」
指導の昭和は終わった!
今は、「一緒に考えていくと」いう姿勢がとても大事である

☆「自然災害と長電話」
自然災害が全国版で流れると
全国から電話がかかってくる
ワイフは避難指示も無視して
長電話に夢中になっている
長電話で
逃げ遅れた人は
いないのだろうか

○「注意するのが好きなワイフ」
どうして俺のことをいちいち注意するのか
俺にはわからない
俺が嫌がることをいちいち注意するのか
よくわからない
親にも注意されたことがないことまで
いちいち注意する
自分が注意されながら
育ったからであろうか
気づいたらすぐに口に出して注意する癖がある
友達は主導権争いだともいうが
相手が嫌がることを言えば言うほど
相手の心は離れていくのは自然なことだろう
本人は悪意があって注意しているのではなく
善意で言っているような感じだ
人のことを注意するのは好きだが
注意されるのは嫌だ!というタイプだ
自分のことはさらりと流してしまうタイプだ
俺のことをいちいち注意する暇があったら
もっともっと自分のことを注意すればいいのにと思う
最近は物忘れが多くなってきている



自由詩 独り言7.9 Copyright zenyama太郎 2021-07-10 10:44:44
notebook Home