独り言6.3
zenyama太郎
○「リラックスする言葉」
学校の先生は時には
反対の言葉も言う必要があるのではないだろうか
「急ぎなさい」だけでなく
「ゆっくりしなさい」とか
「がんばれ!がんばれ!」だけでなく
「そんなにがんばらなくてもいいんだよ」とか
「勝て!勝て!」だけでなく
「勝たなくてもいいんだよ」とか
「100点取りなさい」だけでなく
「100点でなくてもいいんだよ」とか
「逃げるな!」だけでなく
「逃げてもいいんだよ」とか┅┅
人生の荒波を渡っていくには
両方の言葉が必要ではないだろうか
○「国家の危機」
オリンピックパラリンピックを強行して
深刻な感染爆発が起きた場合に
誰がどんな責任を取るのだろうか
「責任を取ります」
ということを誰も言わない状況で
今日本国民を大きな危険にさらそうとしている
こんな危険なことがあろうか
戦後最大の国難ではなかろうか