フラグメンツ カタログNo.91~120
AB(なかほど)
91
同じ月の夢に
ニャー
と哭く
92
過ぎゆく夏を見ているのでしょうか
こちらでもようやく
蜩の声が聞こえてきました
93
君に伝えたいことがある
君に伝えたいことがある
君に伝えたいことがある
94
帰りのカフェで君を思い出した
つまり、それも
かげろう
95
あいちゃんは漁港へと走り出す
地べたに残された
線香花火があと3本
96
風にかざせば
どんな楽しいことを
思いださせてくれるのでしょう
97
つなぐいのち
三線 半鐘 笛 の音
三線 半鐘 笛 の音
98
感じるままを確かめるまで
横たわったままの夏は
まだ終われない
99
またこんなとこに戻ってまうねん
て言いながら
筏に乗ったように体を揺らす
100
欠番
101
替え玉頼むときまって
隣で苦い顔した
ヤダマサシはそんな友達
102
また夜が通り過ぎる
七つの夜が通り過ぎる
明晩は二丁目あたり
103
神田中古市場では、現在廃盤となった桃太郎侍
センサーの付いているタイプなど、圧倒的に旧
タイプが人気です。巻き戻しは効きません。
104
ほんとの私はここにいる
だからって
なにを書いてもいいわけじゃないけど
105
おじさんに聞けばすぐ答えてくれるのだろ
うけど、つまんない。腰の曲がったおばば
に問うてみると、見事に頬を染めてくれた。
106
ふわり
カンナの咲き終わる頃にはまた
微笑む顔を見せてくれますか
107
海に母なる君もいない
心はここにあって
そのほたるも海には帰れない
108
君の心の中でも
ひとつの詩が生まれるとしたら
最後の頁は白
109
ちっちゃいまるで
おわり
息を吸って吐く合間にて
110
それを耳にしない日はないというのに
ハンバーガーを食べながら
我が子にその意味を問われました
111
足早に
ものかけの実をひとつ齧って
家へ帰る
112
と鼓動がまた少しだけ速くなって
みんな飛んでけ
とんぼかげろうこおろぎ彼岸花
113
おばあは笑ってた
おばあは笑ってた
あのしわしわずるいと思った
114
本当はもうとっくに思い出してるよ
差し出された干し柿は
とても甘く
115
もう静かに積もりはじめているのだろう
流してしまうつもりの気持ちは
静かに包み込まれて
116
一口食べてどうにも
一日の終わりに
気持ちの方だけしょっぱい
117
僕はもう誰にも呼ばれないよ
アンダクェーとキジムナーは
山原に消えたよ
118
ただ笑っていただけのあの日々に
手の届かない夢なんてなかった
のかもしれない
119
孵るとこなんか誰も知らないという幸せ
マトリョーシカ マトリョーシカ
カタリ カタリ と
120
空が広がって言葉が止まって
全ては内から溢れてくるものに
震える手