措辞よりも
斎藤秀雄
クラフトワークで踊るための墓場。
詩とモチーフ。
詩集を読みながら、マルとか
バツとか、徴づける。
「渋谷の街」
にはバツをした。
とたんにその詩が
ゴミみたいに見える。
ゴミだから素敵だという話ではなくて
つまんないし
詩的な効果が
減衰しているから
ゴミだという話。
「巨乳」
に
「おほちち」
と
ふりがな
が
ふってある俳句
にはマルをした。
高橋睦郎の句だ。
高橋睦郎は母子家庭で育った。
ゲイだったはずだ。
「父母心經」という
二一句。
新人作品の選者をしている詩人
の詩集は
バツばかりだった。
「親切な鬼」
「残酷な神様」
にバツをして赤面した。
「太陽がみるゆめ」
にはマルをして
「中央線」
にもマルをした。
もっと単語
を、措辞よりも。
悼むことをやめ、
ともにあらねばならない。
(喪の挫折リミックス集)