「白紙にむかって歌うんだ」他6作
クローバー
「白紙にむかって歌うんだ」
返事のこない手紙を書くつもりでいい
短冊を前にして何を願えば、誰も傷つけないで済むのだろう
白いホール、病院の入り口に飾られた笹
僕が何も書けないでいると
宝くじが当たりますように
と、さらっと書いて
じゃ行くよ、と君が目くばせをする
そこは大金を手に入れたいでいいんじゃないかと思うんだけれど
嫌だよ、自力で手に入れたいの
神頼みなのに、宝くじなのに、それを自力と言う
買ったのは私、私の金
世界平和なんかより、よっぽど叶ってほしい
君は正しい、そんな気がした。
「ポスト/ドラマがはじまる前に」
たぶん世界で一番美しいのだと勘違いをしている
ドラマが始まる前にもっと平坦で大事なことがある
まず、少しお腹を減らそう
新しい靴を買おう
文字を書けるものをいったん遠ざけよう
帽子をもってできる限り広い場所へ出かけよう
目を閉じよう
目を閉じたまま目についたものを数えよう
物語にしないで、創造の中で組み立てよう
組み立てたらポストに投函しよう
ドラマが始まる前に
書き始める前に。
「奥の堂、風の堂」
とても遠いところから、手紙が届く。理解できますか、と英語で言う。蒸留された感情が劇薬に認定される。ボールの空気が抜けたまま、ふてくされている。奥の堂、風の堂、そんな文字化け今更あるのか。オレンジジュースの池。泳いでいる。添付ファイル。あ、確かに堂。
「1/2」
片足では立てないよ、と言って、恋人に泣きついた
ことを反省します
義肢も発展して今では実際の脚よりも計算上では速く走れてしまうらしいです
人類最速の称号の為に、その名誉とあなたのこれから先の未来の為に、もう少しでボルトに勝てる、というランナーの方、もし良ければチャレンジしてみてはどうでしょうか
恋人が僕の元から去って、1ヶ月が経ちました
計算上では、どうやら以前より速く走れるようです。
「うつけもののささえ」
メモの中に指示があります
忘れ物が多いです
食事は時間内に終わりましょう
あいさつはきちんとしましょう
水はきちんとまきましょう
始めなければはじまりません
今日できることは今日しましょう
だれか褒めてください
エネルギーが不足しています。
「石ころを、たべる」
首長竜のように
石ころを、たべる
そうすれば
君との間にある問題も
噛み砕けたかもしれない
喉を詰まらせた未来が
郵便受けに置かれている。
「トライアンドエラー」
間違えることを前提にしていなければならない
今日もまた
隠し味が隠れていない料理にチャレンジをしている
進歩が無い、と言うと
進歩しかない、と言い返す
トライアンドエラー
そうは言っても。