風の祈り
服部 剛
(南無アッバ)をひとすじに唱え
天寿を全うした井上洋治神父が
空へ吸いこまれ、風になった日
霊柩車を見送る
カテドラル教会の庭の木々の緑に
透きとおる一陣の風は吹き抜け――
アンジェラスの鐘は
空の青さに響き渡り
千の喪服の人々は
両手を合わせ、頭を垂れた
*
翌日、妻宛に分厚い封筒が届いた。
「あなたの骨髄に適合した患者が異国にいます」
「その人の役に立ちたい」と
仕事帰りに報告を受けた
僕のいくじなしな心は、妻を案じて
24時間俯きながら、考えた――
*
翌日、仕事から帰った僕は書斎に籠り
部屋の電気を消した、闇に坐り
井上神父の親友の遠藤先生の
かたみを両手で握り、目を閉じた――
かたみは声無き声で、囁いた
(詩人なら、未知の世界へ立ち上がれ…)
*
翌朝、目覚めた僕と妻は
枕元に、在りし日の
井上神父の手紙を置いて
心を一つに、唱和した
「僕等はあの日、風の家で受洗した
あなたの弟子です。
僕等を待つ、異国の白血病患者に
この祈りが、どうか届きますように…
アッバ アッバ 南無アッバ 」
唱えると何故か
必死でこちらに頭を垂れる
異国のひとが
僕等の前に坐る姿が
薄っすらと観え――
涙のあふれた僕の頬を
妻の指がそっと拭った