四行連詩 独吟 <界>の巻
塔野夏子


*四行連詩作法(木島始氏による)
1.先行四行詩の第三行目の語か句をとり、その同義語(同義句)か、あるいは反義語(反義句)を自作四行詩の第三行目に入れること。
2.先行四行詩の第四行目の語か句をとり、その語か句を、自作四行詩の第一行目に入れること。
(この1か2の規則を守って連詩がつづけられる場合、最初にえらばれた鍵となる語か句が再び用いられた場合、連詩が一回りしたとみなして、終結とし、その連詩の一回りの題名とすることができる)



僕らは世界を蝕んでゆく
世界は僕らを蝕んでゆく
蝕み合うその境界が時にひどく美しくて
僕らはしばし息を呑むのだ

     *

窓から滲み入る
緑を帯びた初夏の闇
思惟と夢との界面で
青い矢車菊が咲く

     *

青い扉を開くと君がいる
無邪気に透明に微笑っている
おなじようにはもう微笑えない私は
思わず少し目を伏せてしまう

     *

長い時をかけて空に溜まりつづけた
数知れぬ沈黙のもとで
今 違う風が吹きはじめようとしている
誰のものでもない旗を はためかす風が

     *

六月の午前四時
蒼く飛び交う精霊たち
夢がゆるやかに終わる気配
アガパンサスの蕾の傾き

     *

窓に傾く月光
椅子たちの規則ただしい呼吸
片隅に白く静まる菱苦土石マグネサイトの欠片
そのうえにこごるちいさなひとつの願い

     *

少年という結界が
少しずつ解けていることにまだ気づかず
その面差しは白く
遠い夜明けを見つめている









自由詩 四行連詩 独吟 <界>の巻 Copyright 塔野夏子 2014-01-05 21:35:57
notebook Home 戻る
この文書は以下の文書グループに登録されています。
四行連詩 独吟