既成の論理にとらわれず自分で考えることができますか?
眠り羊
韓国や中国で
「日本の右傾化」が報道されているそうだが
むしろ近頃の日本が
左傾化していたのではないだろうか
「日本国民は、…平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、
われらの安全と生存を保持しようと決意した。」
憲法のこの部分を賛美する人たちは
中国がチベットにしていることや
北朝鮮が他国から人を奪い取り
帰そうとしないことを
どう考えるのだろう
この理想を信じられるレベルに
人類は達しているのだろうか
今の世で
国益よりも人類愛を優先できる国が
どれくらいあるだろうか
このすばらしい憲法を守るべきだと言うだけで
現実を論じることをタブー視するならば
新たな想定外は生じうる
何年も前に
放射能と原発について
本をいくつか見たときに
事故は起きないことになっていて
強い違和感を感じたが
当時それを言ったとしても
ヘンな目で見られそうで
黙っていた
そして事故は起きた
信じられない光景だった
原発が
調べれば調べるほど不安になるものだとしても
原発の即時廃止は
やろうと思えばできることだとしても
電力供給が不安定になったり
電気料金が上がることで
製造現場が影響を受け
国力が低下すれば
日本の危機は
さらなる段階に入るだろう
「未来の世代への責任」といっても
現世代が滅びるならば
未来の世代は存在しない
日本という国や
日本人であることに
こだわらないなら
別の話になるのだろうが
「世界市民」て
いいものだろうか?
---------------------------------------------
治安がよくて水も食べ物もおいしくて
日本て意外にいい国なんじゃないかな…。
絶対的な正義があるとは私は信じられない。
何が正しいかは状況で変化しうると思う。
何とか変化に対応しながら
日本は日本であってほしい。