万の葉の煌き
wako

    ?

チョークが飛んでこようが
ゲンコツが落ちてこようが
眠いものは眠い
教壇から届く声は
しだいに消えていき
酸素の足りない魚の様に
先生の口だけがパクパクと動く
教室の隅で睡魔に襲われて
私の頭は垂れていく
かろうじて耳に残ったのは
迷い込んだ蜂の羽音と
語尾が消えていく先生の言葉
「今は何の役にもたたないけれど・・・」

  過ぎ去った話など
  何の役にたつの?
  今さらなぞったところで
  何が学べるの?
  遠い昔の
  知らない人の喜怒哀楽など
  活字の化石かミイラ同然
  役に立たない話など
  退屈な講義など
  寝るに限ります  
  ねぇ、本田先生

目の前の夢と可能性にかすんで
古い言葉は枯れ枝の山に見えた
歳月の陰で色あせていく運命の
二度と生命を吹き込まれる事のない運命の
時の忘れ物に

    ?

気配に目を覚ます
耳に入るのは
時を刻む音と
遠くで電車が走る音
目をこらせば
かすかな光を反射して
本棚のあたりから

  どこ、どこ
  どの本?

取り出して、しまって
取り出して、しまって
一冊の本にいき当たる

騒ぎはここで起こっている!

角がすり切れて
薄汚れた一冊の本
セピア色のページを繰れば
カビの胞子が舞い上がりそうな本
はるか昔を閉じ込めた本から
茶色の花びらがハラリと落ちる

この花びらは何色だったのか?

花びらの色を思い出そうとして
気を抜いたのがいけなかった

中庭に咲いた色とりどりのバラの花が
一瞬にして甦る
鮮やかに
もろもろの記憶とともに
もろもろの言葉とともに

    ?

化石の様な
ミイラの様な言葉達が
時空のむこうからなだれ込む
絶滅したかに思えたシーラカンスが
突然目の前で泳ぎ始めた様に
モノクロの静止画像が
突然色づいて動き始めた様に
生き生きと
立体的に

万の葉がそよぎ
万の葉が煌く

祈りが、喜びが、悲しみが、怒りが
ゆらゆらと立ちのぼり
すすり泣きが、ささやきが、歓声が、怒声が
地鳴りの様に近づいてくる
熱気の渦があたりを飲み込み
時の壁を突破する

化石は色彩を取り戻し
ミイラはむっくり起き上がる

不思議な歌集
「万葉集」

    ?

耳に残った蜂の羽音と
先生の声は
今でも時々甦る

「今は何の役にもたたないけれど・・・」

春が来て
蜂が飛び始めると
私達はあの教室に舞い戻る
そして
あの言葉を噛みしめる

若気の至りの居眠りも
罰当たりな屁理屈も
先生はすっかりお見通し
それどころか
ずっとずっと先までも

  先生はこんなに遠い将来に
  素敵なワナをしかけられていたのですね

  見事にはまった私達は
  その巧みさに驚くばかり

いく千万年の彼方までも見わたせそうな
そんな春が過ぎていく

言葉は生き続けるだろうか


自由詩 万の葉の煌き Copyright wako 2012-04-11 15:35:41
notebook Home