ちぐはぐ世直し論
岬かおり
散らばった机と椅子。
教師の言葉は右から左。
民の言葉も右から左。
エライ人たちが繰り返す、繰り返す、
ちぐはぐ世直し論。
ああ、あの宮殿は学校かい?
学級崩壊はこの国のテッペンの縮図だね。
それでも働く、働く、
縁の下の力持ち。
アーティストって、
どこまでの表現者を指したもの?
メガミリオンヒットの反戦歌、
海を渡れば翻る軍旗。
テッペンのエライ人
ちぐはぐ世直し論
テッペンのエライ人
ちぐはぐ世直し論
ジャンヌ・ダルクは世界に穢されて、
それでも聖女だと信じ続けて戦っているよ。
未来を生きる者たちに何を伝えようか。
道徳、
なんて、
どうせ先天性の偏見で潰されてしまう。
学級崩壊はこの国の縮図だね。
ご覧よ、
だって僕ら、
分厚い台本を渡されて演じさせられていた、
『児童会長選挙を行います』
「夢を持て」
ちぐはぐ世直し論
「子らの行く先に希望を」
おいてけぼりの主役。
A君は体育館のステージに上がって言いました。
「おおきくなったら、そうりだいじんになりたいです!」